翻訳と辞書
Words near each other
・ ホームチーム (タレント)
・ ホームチームアドバンテージ
・ ホームテレビ
・ ホームテレビニュース
・ ホームテレホン
・ ホームディレクトリ
・ ホームデポ
・ ホームデータ
・ ホームドア
・ ホームドクター・神村愛
ホームドラマ
・ ホームドラマ (映画)
・ ホームドラマ!
・ ホームドラマチャンネル
・ ホームパイ
・ ホームパーティ
・ ホームパーティー
・ ホームパーティー商法
・ ホームパーティー検定
・ ホームパーティー販売


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホームドラマ : ミニ英和和英辞書
ホームドラマ[らま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ラマ : [らま]
 【名詞】 1. (1) (Dalai) Lama 2. (2) llama 3. (P), (n) (1) (Dalai) Lama/(2) llama

ホームドラマ : ウィキペディア日本語版
ホームドラマ[らま]

ホームドラマとは、家族や家庭内の出来事をテーマとしたテレビドラマ和製英語。ヨーロッパやアメリカではシチュエーション・コメディ(シットコム)が相当する。
派手なアクションや濡れ場のシーンはほとんどなく、一般的には、家族でも見られる、穏健な(当たり障りのない)内容の作品が多い。
基本的にはドラマを指すが、佐藤忠男は『日本映画思想史』(三一書房1970年)で田坂具隆監督の『雪割草』〔いわゆる「母もの」。あらすじは突然、冴子(三條美紀)の許へ子どもが家を訪ねてきて手紙によれば夫の子だという。戦争中に夫に過ちがあったらしい。夫の不在中に仲良くなるが、帰ってくるとやっぱり許せない気持になる。二人の不和を見て幼い子どもが心を痛め、一人家を抜け出したと知ったとき冴子は初め自分の頑なさを悟り、夫と共に子どもを探しに駆け出す。〕(1951年)が「ホームドラマという和製英語が生まれた最初の映画だ」と書いている。公開時に大映映画部が「ホームドラマ」という言葉を初めて使った。
== 主なホームドラマ ==

* 七人の孫1964年1月~7月、1965年6月~1966年2月)
* あひるの学校1968年
* 肝っ玉かあさん (1968年~1972年)
* 時間ですよ1970年1971年1973年
* ありがとう (1970年~1975年)
* まんまる四角 (1973年)
* 銀座わが町 (1973年)
* 寺内貫太郎一家1974年
* 七色とんがらし1976年
* ムー1977年
* 岸辺のアルバム (1977年)
* 十字路1978年
* ムー一族 (1978年 - 1979年
* 玉ねぎむいたら…1981年
* 親子ゲーム1986年
* 深夜にようこそ (1986年)
* 渡る世間は鬼ばかり1990年 - 2011年
* ひとつ屋根の下1993年1997年
* ダブル・キッチン (1993年)
* セカンド・チャンス1995年
* キッズ・ウォー1999年 - 2003年
* てるてる家族 (2003年)
* ホームドラマ!2004年
* アットホーム・ダッド (2004年)
* 鬼嫁日記2005年
* ブラザー☆ビート (2005年)
* 熟年離婚 (2005年)
* 受験の神様2007年
* わが家の歴史2010年
* マルモのおきて2011年

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ホームドラマ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.