|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ボスニア : [ぼすにあ] 【名詞】 1. Bosnia 2. (n) Bosnia ・ 社 : [やしろ] (n) shrine (usually Shinto) ・ 社会 : [しゃかい] 【名詞】 1. society 2. public ・ 社会主義 : [しゃかいしゅぎ] 【名詞】 1. socialism ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club ・ 会主 : [かいしゅ] (n) sponsor of a meeting ・ 主 : [ぬし, おも] 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god ・ 主義 : [しゅぎ] 【名詞】 1. doctrine 2. rule 3. principle ・ 義 : [ぎ] 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor ・ 共 : [ども] 1. (suf) indicates plural - humble referring to oneself, disdainful referring to others ・ 共和 : [きょうわ] 【名詞】 1. republicanism 2. cooperation ・ 共和国 : [きょうわこく] 【名詞】 1. republic 2. commonwealth ・ 和 : [わ] 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country
ボスニア・ヘルツェゴビナ社会主義共和国(ボスニア・ヘルツェゴビナしゃかいしゅぎきょうわこく、セルビア・クロアチア語:)は、ユーゴスラビア社会主義連邦共和国の構成国である。この国家は、現在のボスニア・ヘルツェゴビナの前身である。その歴史はムルコニチ・グラード(Mrkonjić Grad)で反ファシスト・パルチザンによるボスニア・ヘルツェゴビナ人民解放国家反ファシスト委員会の会合が開かれた1943年11月25日よりはじまる。1990年に共産党による一党支配が終わり、民主化されたことによってボスニア・ヘルツェゴビナ共和国となり、更に1992年にユーゴスラビアから独立してボスニア・ヘルツェゴビナとなった。 首都はサラエヴォであり、独立後もボスニアの首都となっている。 == 首脳 == === 元首 === * ボスニア・ヘルツェゴビナ人民解放国家反ファシスト委員会の議長 * ヴォイスラヴ・コツマノツィッチ(Vojislav Kecmanović(1943年11月25日 - 1945年4月26日) *人民会議幹部会議長 * ヴォイスラヴ・コツマノヴィッチ(Vojislav Kecmanović、1945年4月26日 - 1946年11月) * ジュロ・プツァル(Đuro Pucar、1946年11月 - 1948年9月) * ヴラド・セグルト(Vlado Segrt、1948年9月 - 1953年4月) *人民会議議長 * ジュロ・プツァル(Đuro Pucar、1953年12月 - 1963年6月) * ラトミル・ドゥゴニッチ(Ratomir Dugonjić、1963年6月 - 1967年) * ジェマル・ビイェディッチ(Džemal Bijedić、1967年 - 1971年) * ハムディヤ・ポズデラツ(Hamdija Pozderac、1971年 - May 1974年5月) *大統領評議会議長 * ラトミル・ドゥゴニッチ(Ratomir Dugonjić、1974年5月 - 1978年4月) * ライフ・ディズダレヴィッチ(Raif Dizdarević、1978年4月 - 1982年4月) * ブランコ・ミクリッチ(Branko Mikulić、1982年4月 - 1984年4月26日) * ミランコ・レノヴィツァ(Milanko Renovica、1984年4月26日 - 1985年4月26日) * ムニル・ミシホヴィッチ(Munir Mesihović、1985年4月26日 - 1987年4月) * マト・アンドリッチ(Mato Andrić、1987年4月 - 1988年4月) * ニコラ・フィリポヴィッチ(Nikola Filipović、1988年4月 - 1989年4月) * オブラド・ピリャク(Obrad Piljak、1989年4月 - 1990年12月20日) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ボスニア・ヘルツェゴビナ社会主義共和国」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|