|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ボスニア : [ぼすにあ] 【名詞】 1. Bosnia 2. (n) Bosnia ・ 連 : [むらじ, れん] 【名詞】 1. party 2. company 3. group ・ 連邦 : [れんぽう] 【名詞】 1. commonwealth 2. federation of states ・ 邦 : [ほう, くに] (n) country ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture
ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦の県(ボスニア・ヘルツェゴビナれんぽうのけん)では、ボスニア・ヘルツェゴビナ共和国を構成する構成体(エンティティ)のひとつであるボスニア・ヘルツェゴビナ連邦の地方行政区画である県(ボスニア語:kanton、クロアチア語:županija、セルビア語:кантон、英語:Canton、日本語ではカントンの表記も)について記述する。 ボスニア・ヘルツェゴビナ共和国は、ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦とスルプスカ共和国の2つの構成体からなっている。そのうち、ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦には10個の県が設置されている。各県の下には基礎自治体(オプチナ、ボスニア語およびクロアチア語:Općina、セルビア語:Општина)がおかれている。一方、スルプスカ共和国には県は置かれていない。 ==県の一覧== それぞれの県は独自の行政府を持ち、知事を首班とする内閣によって地域行政を担っている。10個ある県のうち5県(ウナ=サナ県、トゥズラ県、ゼニツァ=ドボイ県、ボスニア・ポドリニェ県、サラエヴォ県)はボシュニャク人が多数、3県(ポサヴィナ県、西ヘルツェゴビナ県、第十県)はクロアチア人が多数、2県(ヘルツェゴビナ・ネレトヴァ県、中央ボスニア県)では両者が拮抗し、特定の多数派が存在しない。 # ウナ=サナ県(Una-Sana Canton / Unsko-sanski kanton) # ポサヴィナ県(Posavina Canton / Posavski kanton) # トゥズラ県(Tuzla Canton / Tuzlanski kanton) # ゼニツァ=ドボイ県(Zenica-Doboj Canton / Zeničko-dobojski kanton) # ボスニア・ポドリニェ県(Bosnian Podrinje Canton / Bosansko-podrinjski kanton) # 中央ボスニア県(Central Bosnia Canton / Kanton Srednja Bosna) # ヘルツェゴビナ=ネレトヴァ県(Herzegovina-Neretva Canton / Hercegovačko-neretvanski kanton) # 西ヘルツェゴビナ県(West Herzegovina Canton / Zapadno-hercegovački kanton) # サラエヴォ県(Sarajevo Canton / Kanton Sarajevo) # 第十県(Canton 10 / Kanton 10) 注:ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦ではボスニア語、クロアチア語、セルビア語が憲法の定める公用語となっている。上記県名は英語およびボスニア語で書かれている。セルビア語での名称はボスニア語と同一であり、キリル文字を使って書かれる。また、クロアチア語での名称は「県」を「Kanton」ではなく「županija」とするなど、これとは若干異なっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦の県」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|