|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ボスニア : [ぼすにあ] 【名詞】 1. Bosnia 2. (n) Bosnia ・ 連 : [むらじ, れん] 【名詞】 1. party 2. company 3. group ・ 連邦 : [れんぽう] 【名詞】 1. commonwealth 2. federation of states ・ 邦 : [ほう, くに] (n) country ・ 軍 : [ぐん] 1. (n,n-suf) army 2. force 3. troops
ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦軍(ボスニア語、クロアチア語、セルビア語:)は、1995年から2005年までのボスニア・ヘルツェゴビナの軍事組織。ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争を終結させたデイトン合意によって、ボスニア・ヘルツェゴビナを構成する2つの構成体のうち、ボシュニャク人およびクロアチア人主体のボスニア・ヘルツェゴビナ連邦の軍として結成された。 ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦軍は2つの組織によって構成されていた。1つはボシュニャク人主体(ボスニア・ヘルツェゴビナ政府に忠実なクロアチア人やセルビア人なども含む)のボスニア・ヘルツェゴビナ共和国軍(ARBiH)であり、もう1つは紛争中にクロアチア人の軍事組織として結成されたクロアチア防衛評議会(HVO)であった。 2004年には、ボスニア・ヘルツェゴビナの中央政府にボスニア・ヘルツェゴビナ国防省が新設された。この頃から、ボスニア・ヘルツェゴビナのもうひとつの構成体であるスルプスカ共和国のスルプスカ共和国軍(VRS)との統合が段階的に進められた。2005年にはボスニア・ヘルツェゴビナ連邦軍とスルプスカ共和国軍の兵士からなる民族混成の部隊がイラクに派遣された。2006年、ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦軍とスルプスカ共和国軍は完全に統合され、ボスニア・ヘルツェゴビナ国防省の指揮下におかれるボスニア・ヘルツェゴビナ軍となった。 == 装備 == 戦車 *T-34/85 (5) *T-55 (65 + 13 T-54) *M-84 (~4) *M60A3 (45) *PT-76 (1) 歩兵戦闘車 *BVP M-80 (10) *AMX-10P (25) 装甲兵員輸送車 *M-113A2 (72) *BTR-50 (2) *BOV VP (25) 牽引砲 *L-118 (36) *M-2A1 (27) *M-56 (22) *D-30 (118) *M-46 (23) *M-82 (13) *D-20 (18) *M-114 A2 (119) 自走榴弾砲 *2S1 Gvozdika (3) MLRS *M-69 Plamen (~36) *APR-40 (~36) 対戦車ミサイル *T-12 (30) *AT-3 (260) *AT-4 (54) *TF-8 (51) 地対空ミサイル *ZU-23 (19) *M-55 (48) *M-53/59 Praga (21) *BOV-3 (8) *SA-7 *SA-14 航空機 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦軍」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|