翻訳と辞書
Words near each other
・ ボネット
・ ボネビル
・ ボネフロ
・ ボネメルセ
・ ボネラマ
・ ボネリークマタカ
・ ボネヴィル
・ ボネ・ボランゴ県
・ ボネーア
・ ボネール
ボネール、シント・ユースタティウスおよびサバ
・ ボネール島
・ ボネール島の旗
・ ボネール島の空港の一覧
・ ボネ湾
・ ボノ
・ ボノ (アーカンソー州)
・ ボノニア (小惑星)
・ ボノプラザン
・ ボノボ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ボネール、シント・ユースタティウスおよびサバ : ミニ英和和英辞書
ボネール、シント・ユースタティウスおよびサバ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ボネール、シント・ユースタティウスおよびサバ : ウィキペディア日本語版
ボネール、シント・ユースタティウスおよびサバ[ちょうおん]

ボネール、シント・ユースタティウスおよびサバ()は、カリブ海にあるオランダ領の3つの特別自治体(ボネールシント・ユースタティウスサバ)を併せた呼称。
これらの地域はオランダ王国構成国(自治領)ではなく、オランダ本国の一部に位置付けられている。しかし、法制度や経済などの面でヨーロッパのオランダ本土とは異なる運用のされる地域となっており、通貨もユーロではなく米ドルが用いられている。欧州連合 (EU) には2015年まで特別地域として留まる。
各島の頭文字を取ってBES諸島(ベーエーエスしょとう)、あるいはカリブ・オランダとも呼ばれる(#名称参照)。
== 名称 ==
行政上はオランダ語で 、パピアメント語で と呼ばれ、日本語で「カリブ・オランダ」とも訳される。オランダ王国の構成国「オランダ」(以下、オランダ本国)のうちヨーロッパに位置する領土(以下、オランダ本土)が「ヨーロッパ・オランダ」()と呼ばれるのに対比される表現である。
このほか日本語では「オランダカリブ領域」という翻訳表記が使われるほか「オランダ領カリブ」「カリブ海オランダ領」などの表記も用いられる。
また構成各島の頭文字を取ってBES諸島(ベーエーエスしょとう、)とも呼ばれる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ボネール、シント・ユースタティウスおよびサバ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.