翻訳と辞書
Words near each other
・ ボリス・ティーシチェンコ
・ ボリス・ディアウ
・ ボリス・ディーオ
・ ボリス・トカレフ
・ ボリス・トマシェフスキー
・ ボリス・トライコフスキ
・ ボリス・トライコフスキー
・ ボリス・ドゥブロフスキー
・ ボリス・ド・シュレゼール
・ ボリス・ネムツォフ
ボリス・ハイキン
・ ボリス・ハーゲリン
・ ボリス・バルネット
・ ボリス・パイチャーゼ・スタジアム
・ ボリス・パステルナーク
・ ボリス・パッシュ
・ ボリス・パパンドプロ
・ ボリス・パルサダニアン
・ ボリス・パンキン
・ ボリス・ピリニャーク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ボリス・ハイキン : ウィキペディア日本語版
ボリス・ハイキン

ボリス・エマヌイロヴィチ・ハイキン(、 Boris Emmanuilovich Khaykin(Khajkin, Chaikin, Khaikin)、1904年10月26日ユリウス暦10月13日) ミンスク - 1978年5月10日 モスクワ)は、ソビエト連邦指揮者モスクワ音楽院教授ソ連人民芸術家1972年授与)。弟は物理学者電波天文学者セミョーン・ハイキンユダヤ系
== 概要 ==
モスクワ音楽院でニコライ・マルココンスタンチン・サラジェフに指揮法を、アレクサンドル・ゲディケピアノを学ぶ。音楽院卒業後、1928年から1935年の間、スタニスラフスキー・オペラ・スタジオ(現モスクワ・スタニスラフスキー=ネミローヴィチ-ダンチェンコ音楽劇場)で指揮者を務める。この間、指揮を執った主な演目に『セビリアの理髪師』、『カルメン』などがある。
1936年、活動の場をモスクワからレニングラードに移し、ボリショイ劇場の指揮者に転出したサムイル・サモスードの後任としてレニングラード・マールイ劇場の指揮者に就任した。同時にレニングラード音楽院での教授も始めるようになる。マールイ劇場では、ムソルグスキーチャイコフスキーリムスキー=コルサコフなどのロシア・オペラの古典を指揮するとともに、同時代のソビエト作曲家の新作初演をいくつか手掛けている。主な作品としては、ドミトリー・カバレフスキーの『コラ・ブルニョン』、イヴァン・ジェルジンスキーの『開かれた処女地』があげられる。
1943年に同じレニングラードにあるキーロフ歌劇場に移り、ここでもまたソビエト作曲家の新作初演を多く手掛けている(プロコフィエフの『修道院での結婚』(1946年)、『真実の人間の物語』(1948年)、ジェルジンスキーの『Князь-озеро』(1947年)、カバレフスキーの『タラスの一家』(1950年)など)。
1954年、ハイキンはモスクワに戻り、ボリショイ劇場の指揮者及びモスクワ音楽院の教授に就任、以後、没するまで在任した。1978年にモスクワで死去。ドンスコイ墓地に埋葬された。門下にはキリル・コンドラシンマルク・エルムレル等がいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ボリス・ハイキン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.