翻訳と辞書
Words near each other
・ ボンバルディア機胴体着陸
・ ボンバルディエ
・ ボンバルリーナ
・ ボンバル機
・ ボンバル機胴体着陸
・ ボンバングー
・ ボンバー
・ ボンバーガール
・ ボンバーキング
・ ボンバーキング シナリオ2
ボンバード
・ ボンバーパワフル
・ ボンバーボーイ
・ ボンバーマン
・ ボンバーマン (2014年のゲーム)
・ ボンバーマン (PCエンジン)
・ ボンバーマン (Wii)
・ ボンバーマン (iPod)
・ ボンバーマン (アーケードゲーム)
・ ボンバーマン (ニンテンドーDS)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ボンバード : ミニ英和和英辞書
ボンバード[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ボンバード ( リダイレクト:射石砲 ) : ウィキペディア日本語版
射石砲[しゃせきほう]

射石砲しゃせきほう)はボンバードとも呼ばれた、中世に用いられた最も初期の大砲の一種。その名のとおりを打ち出すもので、大体は攻城戦で用いられた。
一般に臼砲とされる場合が多いが、カノン砲のようなものもある。
最も初期の射石砲は火薬も性能が悪く、威力も相当低く城壁はおろか簡単な壁すら破壊することは困難な代物であった。火薬の性能が上がるまでは射石砲の研究はできるだけ大きい石を飛ばすことに限られた。そのため戦場への運搬が困難など汎用性の低いものであったが、火薬の研究が進み性能が飛躍的にあがると次第に射石砲は小型化が進み、威力もかなり上昇し、さらには鋼鉄の弾を使用する型も現れるようになった。
代表的な射石砲にはモンス・メグがある。これはベルギーで1449年に作られたもので、 186kg の石を発射することができた。実戦では1455年のスリーヴ城攻城戦で用いられた。モンス・メグの大半は破壊されたが、一部はエディンバラ城で展示されている。現在でもイタリア語では榴弾砲を射石砲と同様に bombarda と呼ぶ。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「射石砲」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bombard (weapon) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.