翻訳と辞書
Words near each other
・ ボ・カープ
・ ボ・ガンボス
・ ボ・ディドリー
・ ボー
・ ボー (シエラレオネ)
・ ボー (ヌールラン県)
・ ボー (曖昧さ回避)
・ ボー (犬)
・ ボーア
・ ボーアの原子モデル
ボーアの原子模型
・ ボーアの対応原理
・ ボーアの量子条件
・ ボーアオ
・ ボーアオ・アジア・フォーラム
・ ボーアオ会議
・ ボーアボール
・ ボーアマン (小惑星)
・ ボーアモデル
・ ボーアルネ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ボーアの原子模型 : ミニ英和和英辞書
ボーアの原子模型[ぼーあのげんしもけい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
原子 : [げんし]
 【名詞】1. atom 【形容詞】2. atomic
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
: [も]
  1. (pref) imitation 2. copy 3. mock 4. replacement
模型 : [もけい]
 【名詞】 1. model 2. dummy 3. maquette 
: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 

ボーアの原子模型 : ウィキペディア日本語版
ボーアの原子模型[ぼーあのげんしもけい]
ボーアの原子模型(ボーアのげんしもけい、Bohr's model)とは、ラザフォードの原子模型長岡半太郎の原子模型を発展させたものであるといわれる。〕のもつ物理学的矛盾を解消するために考案された原子模型である。この模型は、水素原子に関する実験結果を見事に説明し、量子力学の先駆け(前期量子論)となった。

==概要==
従来の古典電磁気学では電荷を持った粒子が円運動をすると、その回転数に等しい振動数電磁波を放射しエネルギーを失ってしまう。そのため正の電荷を帯びた原子核の周りを負の電荷を持った電子が同心円状の軌道を周回しているという太陽系型原子模型や土星型原子模型では、電子はエネルギーを失って原子核に引き寄せられてしまうはずであった。一方で、分光学における原子の発光スペクトルの研究により、原子の発する光は特定の振動数のみに限られ、各振動数の間には一定の法則(リッツの結合法則)が成り立つことが知られていた。上述のような不安定な電子は、連続的な振動数を放射し、古典的な描像では説明ができない。
それらを解消するため、1913年にコペンハーゲン大学ニールス・ボーアは「原子および分子の構成について」という3部作の論文〔ボーア(1913)〕の第1論文の中で、次のような仮説に基づく、新たな原子模型を提示した。
*電子は特定の離散的なエネルギー状態(エネルギー準位)に属し、対応する軌道を運動する。この状態を定常状態という。定常状態では、電子は電磁場を放出することなく、古典力学にしたがって運動する。
*エネルギー準位と対応する軌道は、古典的に可能なものから、量子条件が満たされるもののみが選択される。
*電子はある定常状態から別の定常状態へ、突然、移行する。これを状態の遷移という。そのときに放射(吸収)される光の振動数は振動数条件を満たす。
ボーアの示した模型は、なぜ円運動する電子がエネルギーを失わないか、という点を説明するものではないが、ボーアの量子条件という大胆な仮説によりそれを一旦棚上げして、スペクトルの法則性に合致した説明を与えるものであった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ボーアの原子模型」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.