翻訳と辞書
Words near each other
・ ボール扱いが巧い
・ ボール投げ
・ ボール改修型
・ ボール焼き
・ ボール爆弾
・ ボール状中期
・ ボール球
・ ボール盤
・ ボール箱
・ ボール箱事件
ボール紙
・ ボール航空宇宙技術社
・ ボール螺子
・ ボール袋
・ ボール軸受
・ ボール鬼
・ ボーレ
・ ボーレンの聖母
・ ボーレート
・ ボーロ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ボール紙 : ミニ英和和英辞書
ボール紙[ボールがみ]
【名詞】 1. cardboard 2. pasteboard
===========================
ボール紙 : [ぼーるがみ]
 【名詞】 1. cardboard 2. pasteboard
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ボール紙 : ウィキペディア日本語版
ボール紙[ぼーるがみ]
ボール紙(ボールがみ)は、元来は、パルプで作った板紙。ボールは、英語のboard(板。ボード、古くはボールドとも)に由来する。
近年になり、木材パルプで作った白ボールなども現れ、これらを含め板紙全般をボール紙と呼ぶことも多い。これらと区別するため、藁パルプを使ったボール紙は黄ボールと呼ぶ。他にも「布ボール」「マニラボール」「茶ボール」「チップボール」「コートボール」などがある。
紙箱や、表紙に使われる。
段ボールは、原紙にボール紙を使ったため、この名がある(ただし現在は、段ボール原紙は古紙を主原料とする)。
== 日本におけるボール紙の国産化 ==
日本においては明治時代初期まで板紙の国内生産がなされておらず、輸入に頼らざるをえない状況であったが、佐久間貞一(秀英社(大日本印刷の前身)の創立者)が明治9年に国産板紙の製造に成功し、明治21年にはその量産化に成功した。
ボール紙の国産化と量産化の成功は産業に大きな影響を与えるとともに、めんこ(紙めんこ)の普及など大衆文化の世界にもその影響をおよぼした。
白ボールが普及する様になる昭和の中ごろまでは、黄ボールが厚紙の主流であり、雑誌の付録、学校の工作教材なども全て黄ボールであった。
黄ボールはその色と質感が、つぶれた馬糞そっくりであったため巷では「馬糞紙」と呼ばれていた。
高度経済の始まる昭和40年度中ごろから、白ボールに取って代わられ、目にする機会は無くなって行った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ボール紙」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.