翻訳と辞書
Words near each other
・ ポドリック・ペイン
・ ポドリャスニク
・ ポドリヤ
・ ポドレ
・ ポドレフニク
・ ポドヴェルカ
・ ポドヴォリエ
・ ポドーリエ
・ ポドール県
・ ポドーレ
ポナペ
・ ポナペ島
・ ポナペ州
・ ポナペ語
・ ポニアトフスキーのおうし座
・ ポニキャン
・ ポニシュシュ
・ ポニテ
・ ポニャトフスキ
・ ポニャトフスキー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ポナペ ( リダイレクト:ポンペイ島 ) : ウィキペディア日本語版
ポンペイ島[ぽんぺいとう]

ポンペイ島(ポンペイとう、Pohnpei)は西太平洋カロリン諸島にある島。ミクロネシア連邦ポンペイ州に属し、同連邦の首都パリキール (Palikir) の所在地である。かつてはポナペ島と呼称された。ポンペイとはポンペイ語で「石積み (pehi) の上に (pohn) 」という意味。
== 地理 ==
北緯6度54分、東経158度14分に位置し、グアム島の東南東約1,700kmに相当する。平均直径約24kmの東西にやや長い円形の島で、海岸線は入り組んでいる。周囲は堡礁が発達しており、ラグーン内の25の小島と共に島のほぼ全周を囲んでいる。面積は約330平方kmでミクロネシア連邦最大の島である。地質時代の火山島に由来し、最高峰は島のほぼ中央に位置する標高798mのナーナラウト山(Nahnalaud、大きな山の意)で、ミクロネシア連邦の最高峰でもある。その他にそのすぐ南にあるギーネニ山(Ngihneni、霊魂の歯の意)791mなど、500m以上の山々が中央部に聳える。後述のように雨が多いために40本あまりの川があり、島の至るところに滝が見られる。ケプロイ滝、ナンピル川のリトゥトゥーニヤップ滝が有名である。
本島の海岸線はほとんどがマングローブ林であり、白砂のビーチはラグーンの島々で見ることができる。島の南西約10kmにはアンツ環礁 (Ant Atoll) 、北西約30kmにはパキン環礁 (Pakin Atoll) があり、それぞれダイビングスポットとして名高い。
熱帯雨林気候であり、年間を通して平均気温がほぼ27-28℃、一日の最低気温が23℃、最高気温が31℃程度である。海岸部のコロニアでの平均年降水量は4,900mm、降水日は300日であり、世界的にも屈指の多雨地域である。内陸部では年降水量9,000-10,000mmに達すると言われている。1月から3月にかけてやや降雨量が少なくなるものの、一年を通じ満遍なく降雨があり蒸し暑い。湿度は通年78-91%である。7月から11月は東または南東寄り、12月から3月には北東寄りの貿易風が卓越する。7月から10月にかけての台風の発生地域であるが、大きく発達して接近することは少ないので甚大な被害は稀である。
人口は2000年の調査で32,178人。コロニア (Kolonia) 、ネッチ (Nett) 、ウー (U) 、マタラニウム (Madolenihmw) 、キチ (Kitti) 、ソケース(ショケーシュ) (Sokehs) の6つの地区に分かれている。最も大きな市街地はコロニアにあり、1989年までここが連邦の首都であった。州都は2006年現在もコロニアである。なお、ヤップ州の州都もコロニアというが、そちらはColoniaと綴る。首都パリキールはコロニアから南西に約8km離れたソケース地区にある。小高い丘陵を切り拓いて作られ、立法、行政、司法の機能が集約されている。
時差はグリニッジ標準時+11時間で、日本に比べて2時間早い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ポンペイ島」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Pohnpei 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.