翻訳と辞書
Words near each other
・ ポルトガル独立戦争
・ ポルトガル王
・ ポルトガル王国
・ ポルトガル王政復古戦争
・ ポルトガル社会党
・ ポルトガル空軍
・ ポルトガル第一共和国
・ ポルトガル第一共和政
・ ポルトガル第三共和国
・ ポルトガル第三共和政
ポルトガル第二共和政
・ ポルトガル系アフリカ人
・ ポルトガル系アメリカ人
・ ポルトガル系アンゴラ人
・ ポルトガル系ベネズエラ人
・ ポルトガル系モザンビーク人
・ ポルトガル系ユダヤ人
・ ポルトガル系南アフリカ人
・ ポルトガル系南アフリカ共和国人
・ ポルトガル航空


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ポルトガル第二共和政 : ミニ英和和英辞書
ポルトガル第二共和政[せい, まつりごと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
第二 : [だいに]
 (n) second
: [に]
  1. (num) two 
: [ども]
  1. (suf) indicates plural - humble referring to oneself, disdainful referring to others 
共和 : [きょうわ]
 【名詞】 1. republicanism 2. cooperation 
共和政 : [きょうわせい]
 (n) republicanism
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 

ポルトガル第二共和政 ( リダイレクト:エスタド・ノヴォ ) : ウィキペディア日本語版
エスタド・ノヴォ[せい, まつりごと]


エスタド・ノヴォ()は、1933年から1974年にかけてポルトガルに存在した保守権威主義的な長期独裁政権。正式な国名は現在の政体と同じくポルトガル共和国()であり、第二共和政とも呼ばれる。
エスタド・ノヴォとはポルトガル語で「新(しい)国家」の意味で、発音は「イシュタードゥ・ノーヴ」に近い。
==概要==
エスタド・ノヴォはファシズム指向を持った父権的干渉主義政権である。1932年から1968年にかけ政権の座にあったアントニオ・サラザール首相によって発展した。暴力を前面に押し出して支配しようとするスペインフランコイタリアムッソリーニのファシスト政権よりも緩やかな支配を目標とした。
サラザール政権はポルトガル国民にナショナリズムカトリックの価値観を強要した。サラザール自身は熱心なカトリック教徒であり、敬虔な信者である国民とポルトガルの国土を守るために経済の先進化が必要であると考えていた。そのため全ての教育政策はポルトガルと海外植民地の高揚を志向した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エスタド・ノヴォ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Estado Novo (Portugal) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.