翻訳と辞書
Words near each other
・ ポロス
・ ポロス (古代インドの王)
・ ポロダ星での冒険
・ ポロチャーネ族
・ ポロック
・ ポロック (ポケットモンスター)
・ ポロック 2人だけのアトリエ
・ ポロックおもちゃ博物館
・ ポロック玩具博物館
・ ポロツク
ポロツク公
・ ポロツク公国
・ ポロトコタン
・ ポロナイスク
・ ポロナ・ヘルツォグ
・ ポロニア
・ ポロニア (小惑星)
・ ポロニア (曖昧さ回避)
・ ポロニア・ビトム
・ ポロニア・ワルシャワ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ポロツク公 : ミニ英和和英辞書
ポロツク公[ぽろつくこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate

ポロツク公 : ウィキペディア日本語版
ポロツク公[ぽろつくこう]
ポロツク公(、)は10世紀後半から1387年までのポロツク公国の君主の称号である(「公」は「クニャージ」からの訳出による)。ポロツク公国はキエフ・ルーシ時代にベラルーシポロツク(ベラルーシ語ではポーラツク)を首都として成立した国家であり、1392年以降はリトアニア大公国内の一行政区画となり、1504年には同国のポロツク県(en)となった。
留意事項
*本頁の人名・地名は現地の言語の音写よりも、日本語表記として一般的と思われるものを優先して表記している。
*各人物は、文献によっては「~世」・「~公」等の数えや通称の併記、あるいは洗礼名での表記などにより、異なる表記がなされている可能性がある。
*各人物は、他の称号の元で異なる数えがなされる可能性がある。(例:スヴャトポルク・イジャスラヴィチはポロツク公としては一人目のスヴャトポルクであるが、キエフ大公としては「スヴャトポルク2世」となる。)
各人物の詳細は各頁を参照。
==ポロツク公の一覧==

*ログヴォロド(en)(在位:? - 977年)
ポロツク・イジャスラフ家(be)
*イジャスラフ・ウラジミロヴィチ(在位:987年 - 1001年)
*フセスラフ・イジャスラヴィチ(在位:1001年 - 1003年)
*ブリャチスラフ・イジャスラヴィチ(在位:1003年 - 1044年)
*フセスラフ・ブリャチスラヴィチ(在位:1044年 - 1068年)
トゥーロフリューリク家
*ムスチスラフ・イジャスラヴィチ(在位:1069年)
*スヴャトポルク・イジャスラヴィチ(在位:1069年 - 1071年)
ポロツク・イジャスラフ家
*フセスラフ・ブリャチスラヴィチ(在位:1071年 - 1101年):再任
*ログヴォロド(ボリス)・フセスラヴィチ(在位:1101年 - 1128年)
*ダヴィド・フセスラヴィチ(在位:1128年 - 1129年)
モノマフ家(ru)
*イジャスラフ・ムスチスラヴィチ(在位:1129年 - 1132年)
*スヴャトポルク・ムスチスラヴィチ(在位:1132年)
ポロツク・イジャスラフ家
*ヴァシリコ・スヴャトスラヴィチ(在位:1132年 - 1144年):ヴィテプスク公
*ログヴォロド・ボリソヴィチ(在位:1144年 - 1151年):ドルツク公
*ロスチスラフ・グレボヴィチ(在位:1151年 - 1159年):ミンスク公
*ログヴォロド・ボリソヴィチ(在位:1159年 - 1162年):再任・ドルツク公系
*フセスラフ・ヴァシリコヴィチ(在位:1162年 - 1167年)〔(イパーチー写本)〕:ヴィテプスク公系
*ヴォロダリ・グレボヴィチ(在位:1167年):ミンスク公系
*フセスラフ・ヴァシリコヴィチ(在位:1167年 - 1180年以降):再任・:ヴィテプスク公系
*ボリス・ダヴィドヴィチ(be)(在位:1180年以降、1184年 - 1186年):ヴィテプスク公系
*ウラジーミル(在位:? - 1216年):ミンスク公系
*ヴァシリコ(在位:1216年 - 1220年代):ミンスク公系
*ボリスもしくはグレプ(在位:1220年代 - 1222年):ドルツク公系?
スモレンスク・ムスチスラフ家
*スヴャトスラフ・ムスチスラヴィチ(在位:1222年 - 1232年)
ポロツク・イジャスラフ家
*ブリャチスラフ・ヴァシリコヴィチ(在位:1232年 - 1241年以降・1248年以前):ヴィテプスク公系
リトアニア大公国・ミンダウカス家
*タウトヴィラス(在位:遅くとも1252年 - 1263年)
*コンスタンチン(be)(在位:1264年)〔

*イジャスラフ(在位:1264年)
*コンスタンチン(在位:1270年ごろ? - 1290年ごろ?):再任
リトアニア大公国・ゲディミナス朝
*ヴァイニウス(在位:1307年 - 1336年)
*ヴァシーリー(在位:1326年)〔
*ナリマンタス(在位:1336年 - 1345年)
*アンドリュス・アルギルダイティス(在位:1345年 - 1377年)
*スキルガイラ(イヴァン)(在位:1377年 - 1382年)
*アンドリュス・アルギルダイティス(在位:1382年 - 1387年):再任
1392年以降はリトアニア大公国に編入、1504年にポロツク県(en)となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ポロツク公」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.