翻訳と辞書
Words near each other
・ マイクロマシン
・ マイクロマネジメント
・ マイクロメカニクス
・ マイクロメタキット
・ マイクロメータ
・ マイクロメーター
・ マイクロメートル
・ マイクロモーターハンドピース
・ マイクロライトプレーン
・ マイクロラブサット
マイクロリアクター
・ マイクロリットル
・ マイクロリフト・グライダー
・ マイクロリーダー
・ マイクロレイアウト
・ マイクロレコーダー
・ マイクロレンズアレイ
・ マイクロロボット
・ マイクロワールド
・ マイクロン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マイクロリアクター : ミニ英和和英辞書
マイクロリアクター[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

マイクロリアクター : ウィキペディア日本語版
マイクロリアクター[ちょうおん]

マイクロリアクター (microreactor) は一辺あたり1mm以下の大きさの空間で化学反応を行う装置で、一般的なものはマイクロチャネルを使う〔Watts, P.; Wiles, C. "Recent advances in synthetic micro reaction technology." ''Chem. Commun.'' 2007, 443–467. 〕 。物理過程を行うためのマイクロ熱交換器などの装置とともに、マイクロプロセス工学の分野で研究される。通常はバッチ反応器(いわゆる普通のフラスコなど)でなく、フロー型反応装置である。
より大きなスケールで反応を行う他の装置と比べ、エネルギー効率、反応速度収率、安全性、スケールアップ、装置の設置箇所や対応できる反応、条件の制御能に優れるとされる。
==歴史==
気相反応用のマイクロリアクターの歴史は長いが、液相に適用できるものは1990年代後半になってから登場し始めた〔。高い熱交換効率を持つ、最初のマイクロリアクターのひとつはドイツのカールスルーエ研究所 (Forschungszentrum Karlsruhe) 実験技術部 (Hauptabteilung Versuchstechnik, HVT) によって開発された。これはウラン濃縮用の分離ノズルを製造するための技術から副生した、微細な機械構造を備えたものであった。ドイツでの原子力技術研究が大幅に縮小されると、微細な熱交換器は大きく発熱的であったりして危険な化学反応の研究に使われるようになった。その後、この概念はマイクロ反応技術 (microreaction technology) あるいはマイクロプロセス工学 (micro process engineering) としてさらに発展していった。1997年にはパイレックス製、深さ90μm、幅190μmの装置中でのアゾカップリングなどが報告されている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マイクロリアクター」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.