翻訳と辞書
Words near each other
・ マイク・ブラウン (投手)
・ マイク・ブラムリー
・ マイク・ブリュースター
・ マイク・ブリューワ
・ マイク・ブリューワ (野球)
・ マイク・ブリューワー
・ マイク・ブルースター
・ マイク・ブルームフィールド
・ マイク・ブロワーズ
・ マイク・プロチェック
マイク・ヘイルウッド
・ マイク・ヘインズ
・ マイク・ヘグストランド
・ マイク・ヘスマン
・ マイク・ヘンリー
・ マイク・ベアード
・ マイク・ベネツィア
・ マイク・ベル
・ マイク・ベル (バスケットボール)
・ マイク・ベルナルド


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マイク・ヘイルウッド : ミニ英和和英辞書
マイク・ヘイルウッド[うっど]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ウッド : [うっど]
 (n) wood

マイク・ヘイルウッド : ウィキペディア日本語版
マイク・ヘイルウッド[うっど]

マイク・ヘイルウッドMike Hailwood, MBE 1940年4月2日 - 1981年3月23日)は、イギリスイングランド出身のレーサー。フルネームはスタンレー・マイケル・ベイリー・ヘイルウッドStanley Michael Bailey Hailwood )。2輪レースで天才ライダーと賞賛されマイク・ザ・バイクというニックネームで呼ばれたほか、4輪レースでも活躍した。
==経歴==
1950年代から1960年代のモーターサイクルロードレースロードレース世界選手権(世界GP)で活躍し9回のタイトルを獲得。1962年に22歳という最年少記録で500ccクラスのタイトルを獲得。これは1983年フレディ・スペンサーが21歳という記録を達成するまで破られなかった〔スペンサーは12月生まれで、シーズン終了後に22歳の誕生日を迎えている。〕。世界GPで3クラス(250/350/500cc)にわたりタイトルを獲得した初のライダーで、以後3クラス以上のタイトルを獲得しているのは現在のところフィル・リードバレンティーノ・ロッシマルク・マルケスを加えた計4人だけ。2000年MotoGP殿堂入り。
20代半ばの時期にはイタリアのMVアグスタのエースとして500ccクラス4連覇などの圧倒的な成績を挙げているが、後からMVアグスタに加入したイタリア人のジャコモ・アゴスチーニがチームから後押しを受け始めたこともあり、1966年から日本のホンダに移籍。アゴスチーニと激しい戦いを繰り広げたものの、500ccクラスでのホンダのマシンの性能(特に操縦性)がMVアグスタに及ばなかったこともあり、500ccクラスの個人タイトルはアゴスチーニに奪われる結果となっている。ホンダは1967年限りで世界GPを撤退し、ヘイルウッドも主戦場を4輪レースに移したため、以後アゴスチーニは快進撃を続け、のべ15もの世界タイトルを獲得することになった。ただし実力はヘイルウッドの方が一枚上手と見る向きも多く、ヘイルウッドが一線級のマシンで2輪の世界GPに出場し続けていたら、アゴスチーニがあれほどの大記録を樹立できたかどうか分からないと言う意見もある。
公道使用の難レースとして知られるマン島TTレースでも1979年までに14勝を挙げ当時の最多勝記録保持者だった(2011年現在、歴代3位タイ)。後にジョイ・ダンロップが26勝を挙げてヘイルウッドの記録を更新したが、ダンロップはマン島TTが世界GPの冠を外されて以降に勝利を積み重ねたのに対し、ヘイルウッドはマン島TTが世界GPの一戦で世界の精鋭が集まっていた時期に12勝を挙げているのに注目すべきという意見がある。ヘイルウッドの10〜12勝目は1967年にホンダRC(ワークスマシン)で達成しており(250/350/500cc)、それまで最多勝ライダーだったスタンレー・ウッズ(主として戦前に活躍)の10勝を一気に更新した。
1960年代の2輪レース界で実力ナンバーワンの天才ライダーと評されていたものの1970年代には4輪に転向する〔2輪時代から何度かスポット参戦歴があり、'70年代初頭は2輪レースにも何度かスポット参戦している〕。1972年フォーミュラ2欧州チャンピオンフォーミュラ1にも参戦し最高位2位。ジョン・サーティースのチームやマクラーレンに所属していたが、最高のライダーと言われた2輪GP時代とは違い、F1では中堅クラスのドライバーという評価が多かった。1973年クレイ・レガッツォーニが予選中にクラッシュした際、危険を顧みず炎の中に飛び込んで救出し関係者から賞賛された。レガッツォーニ本人から感謝されたのはもちろん、英国女王からも賞を与えられている。
1974年の事故で負傷しF1を引退した後、1978年に2輪のマン島TTレースに復帰。30代末という年齢だったが若手現役ライダーに混じってレースし、ドゥカティでコースレコードを樹立して優勝。単なるエキジビション的な出場だと考えていた関係者を驚かせ、世界中で大きな話題となった。1979年スズキRG500に乗ってマン島TTで優勝したが、マイナーレースで転倒骨折したのを期にレースを完全に引退した。1978年のマン島TTでの勝利を記念して、ドゥカティはマイク・ヘイルウッド・レプリカというモデルを発売し人気を博した。
1981年に一般公道での交通事故により、8歳の実娘と共に死去(乗用車を運転中、前方のトラックが急にUターンし避けきれず衝突)〔Motorsport Memorial - Mike Hailwood 〕。。ライバルだったジャコモ・アゴスチーニフィル・リードなどを始め、全世界のレースファンが死を悼んだ。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マイク・ヘイルウッド」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.