翻訳と辞書
Words near each other
・ マイク・ロマノ
・ マイク・ローウェル
・ マイク・ローガン
・ マイク・ローゼンバーグ
・ マイク・ローリー
・ マイク・ワインバーグ
・ マイク・ヴァン・ダイク
・ マイク・ヴァーニー
・ マイク・ヴィック
・ マイク・ヴェセーラ
マイク・ヴェッセーラ
・ マイク・ヴォーゲル
・ マイク仲田
・ マイク佐藤
・ マイク型原子力潜水艦
・ マイク杉山
・ マイク次郎
・ マイク正岡
・ マイク水野
・ マイク白石


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マイク・ヴェッセーラ : ミニ英和和英辞書
マイク・ヴェッセーラ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

マイク・ヴェッセーラ ( リダイレクト:マイク・ヴェセーラ ) : ウィキペディア日本語版
マイク・ヴェセーラ[ちょうおん]
マイク・ヴェセーラ(MIKE VESCERA, 本名マイケル・アンソニー・ヴェセーラ、1962年6月13日 - )は、アメリカ合衆国コネティカット州出身のヘヴィメタルシンガー。オブセッションラウドネスイングヴェイ・マルムスティーンレイン・オヴ・テラー
アニメタルUSA結成後、公式を含めメディアから「マイク・ヴェッセーラ」と表記される事が多い。
==来歴==
歌うマーシャルアンプの異名をとるほどの声量と歌唱力を持つ。9歳の頃に兄の影響でピアノを始めた事で音楽人生のスタートを歩む。1981年、オブセッションのメンバー募集の記事を見てオーディションを受けたことでプロとしての活動を始める。1983年にはデビューミニアルバム『MARSHALL LAW』でデビュー。
1986年にはファーストフルアルバム『SCARED FOR LIFE』をリリース、翌年セカンドアルバム『METHODS OF MADNESS』をリリースするもバンドは上手く軌道に乗れず次々とメンバーが脱退する中、マイクがラウドネスからのオファーを受けた時点でバンドは解散、マイクは二井原実の後任としてラウドネスに加入した。(マイク時代のラウドネスについてはラウドネスの項目参照)
1991年秋にラウドネスを脱退したマイクは1993年にイングヴェイ・マルムスティーンのボーカリストとして加入。イングヴェイのアルバム『セブンス・サイン』(1994年)、『マグナム・オーパス』(1995年)に参加。ワールドツアーにも参加している。
1997年、マイクがイングヴェイの当時の妻・アンバーと一夜を共に過ごしていたことを知ったイングヴェイが激怒し、マイクは解雇されてしまう。なお、この件についてマイクは否定しているが、イングヴェイは聞く耳持たず状態である。その後イングヴェイはアンバーと離婚した。
同年、MVP(MIKE VESCERA PROJECT)名義で、初のソロアルバム『WINDOWS』をリリース。皮肉にもこのアルバムにはイングヴェイが参加している。
近年はソロ活動以外にもTHE REIGN OF TERRORに参加。『Reign of Terror』(2001年)、『CONQUER AND DIVIDE』(2002年)のアルバムをリリース。
セッションにも積極的に参加しており、HalfordBobby Jarzombekのアルバム『Pain Museum』や、ラットのドラムス、ボビー・ブロッツァーとモトリー・クルーに参加していたJohn CorabiらのTwenty4Sevenに参加。2002年にアルバム『Decoding the Soul』を発表。Reign of Terror and Killing Machine(Joe StumpW.A.S.P.のグループ)に参加している。
2006年にはOBSESSIONを再結成させ、2011年にはアニメタルUSAを、2015年には長くB'zのサポートベーシストを務めているバリー・スパークスとRiot on Marsを結成した〔【インタビュー】B'zサポートベースのバリー・スパークス、新バンド結成「メタルじゃなくて、クラシックハードロック」 ''BARKS''〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マイク・ヴェセーラ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Michael Vescera 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.