翻訳と辞書
Words near each other
・ マイケル・ブラットマン
・ マイケル・ブラッドリー
・ マイケル・ブラッドリー (サッカー選手)
・ マイケル・ブラマンテ
・ マイケル・ブランコ
・ マイケル・ブラントリー
・ マイケル・ブリュネ
・ マイケル・ブルースター
・ マイケル・ブルース・ドンリー
・ マイケル・ブルームバーグ
マイケル・ブルームフィールド
・ マイケル・ブルーメンソール
・ マイケル・ブレイゼック
・ マイケル・ブレッカー
・ マイケル・ブロジェット
・ マイケル・ブロッカーズ
・ マイケル・ブロワーズ
・ マイケル・ブロードハースト
・ マイケル・ブース
・ マイケル・ブーブレ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マイケル・ブルームフィールド : ミニ英和和英辞書
マイケル・ブルームフィールド[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ブル : [ぶる]
 【名詞】 1. bull 2. (n) bull
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

マイケル・ブルームフィールド ( リダイレクト:マイク・ブルームフィールド ) : ウィキペディア日本語版
マイク・ブルームフィールド[ちょうおん]

マイク・ブルームフィールドMike Bloomfield、本名 Michael Bernard Bloomfield、1943年7月28日 - 1981年2月15日)は、アメリカ合衆国ギタリスト歌手1960年代ブルースロックを代表するギタリストの一人とされる。
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」において、2003年は第22位、2011年の改訂版では第43位。
== 来歴 ==
イリノイ州シカゴのノース・サイドのユダヤ系の家庭に生まれた。少年期をサウス・サイドでシカゴ・ブルース・シーンで過ごす。
1960年代初頭、CBSのディレクタージョン・ハモンドのオーディションを受けた後、ポール・バターフィールドの誘いでバターフィールド・ブルース・バンドに加入してリード・ギターを担当し、1965年デビュー作『The Paul Butterfield Blues Band』をエレクトラ・レコードから発表する。そのエレクトリック・スタイルのブルースは、シカゴのブルース・シーン自体にも影響を与え、多くのブルースマンがエレクトリック・ギターを手にするようになった。
同年7月25日、ニューポート・フォーク・フェスティヴァルにおいて、ボブ・ディランのバック・バンド、バターフィールド・ブルース・バンドに参加、フォーク・ロックの確立にも大きく貢献した。また、ディランがこの時期に制作していた『追憶のハイウェイ 61(Highway 61 Revisited)』にも、リード・ギタリストとして参加している。
1966年、バターフィールド・ブルース・バンドは『イースト・ウエスト(East-West)』を発表する。LSDによる覚醒を元にジョン・コルトレーンの様にジャズやインド音楽などの影響を取り入れた新境地を開拓した。
1967年、バターフィールド・ブルース・バンドを脱退し、シカゴ時代の盟友、バリー・ゴールドバーグ、ニック・グレイヴナイツ、そしてサンフランシスコで活躍していた若手のバディ・マイルスらとともにエレクトリック・フラッグ(The Electric Flag)を結成する。アメリカン・ミュージック・バンドとも称し、幅広い音楽性を志向した。ファースト・アルバム『A Long Time Comin』を録音した後、グループを脱退する。
1968年モビー・グレープのアルバム『Grape Jam』にセッション参加。同年、CBSのディレクターでもあったアル・クーパーからジャムセッション・アルバム制作の話を持ちかけられて、クーパーと共にアルバム『スーパー・セッション(Super Session)』を録音するが、ブルームフィールドは2日目のセッションに参加せず、スティーヴン・スティルスが代役を務めた。また、クーパーらと、1968年9月にサンフランシスコのフィルモア・ウェストで行ったライヴを収録した『フィルモアの奇蹟(The Live Adventure of Mike Bloomfield and Al Kooper)』を発表する。これらのアルバムによってセッション・ブームを巻き起こした。
1969年にソロ・アルバム『イッツ・ノット・キリング・ミー』を制作、同時期にフィルモア・ウエストで録音をした『Live at Bill Graham's Fillmore West』を同年にリリースする。
1970年代以降、ヘロイン中毒のため目立った活躍が少なくなるが、1973年ジョン・ハモンド・ジュニアドクター・ジョンとの『三頭政治(Triumvirate)』や、カーマイン・アピスらとのグループKGBでアルバムをリリースした。また、インディペンデントのレーベルに録音を残すなどしている。
1981年2月15日、サンフランシスコの駐車場の車の中で意識不明の状態で発見される。ヘロインの過剰摂取による死亡と考えられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マイク・ブルームフィールド」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mike Bloomfield 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.