|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) ・ 王国 : [おうこく] 【名詞】 1. kingdom 2. monarchy ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country
マイソール王国(マイソールおうこく、英語::en:Kingdom of Mysore, カンナダ語:ಮೈಸೂರು ಸಾಮ್ರಾಜ್ಯ)は、14世紀末から20世紀中頃にかけて、南インド、現在のカルナータカ州のマイソール地方に存在したヒンドゥー王朝(一時イスラーム王朝)(1339年 - 1947年)。首都はマイソール(現マイスール)とシュリーランガパッタナ。 マイソールを首都においたためこの名がある。その歴史の多くをヒンドゥーのウォディヤール家( )が治め、1760年以降にムスリム支配におかれ、1799年よりイギリス東インド会社(後にイギリス領インド帝国)の支配下となり、ウォディヤール家に戻り、マイソール藩王国と呼ばれた。 == 歴史 == === ヴィジャヤナガル王国からの独立 === マイソール王国の王家であるウォディヤール家は、14世紀末頃から現カルナータカ地方に存在し、ヴィジャヤナガル王国の領土拡大にともないその臣下となり、その封建国として存続した。しかし、1565年、ヴィジャヤナガル王国がターリコータの戦いにおいて敗北した後、しだいに独立の動きを見せ、事実上半独立の立場をとった。 1610年、ヴィジャヤナガル王ヴェンカタ2世の治世に、領主ラージャ・ウォディヤール1世(在位1578 - 1617)はヴィジャヤナガル王国からマイソール王国の独立を宣言して、首都をマイソールからその近郊のシュリーランガパッタナ(セリンガパタム)に遷都した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「マイソール王国」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|