|
マカダミア(学名:''Macadamia integrifolia'')とはヤマモガシ科の常緑樹である。直径2cmほどの殻果(ナッツ)はマカダミアナッツ(クイーンズランドナッツ)と呼ばれ、食用となる。 マカデミアと呼ばれることもある。原産地はオーストラリア。近年、主生産地のハワイおよび英語での一般的な発音はマカデイミアに近い。マカデミアという名称は、これを命名したドイツ出身のオーストラリア植物学者(フェルディナント・フォン・ミュラー)が友人のイギリス出身のオーストラリア化学者()の名前を学名(ラテン語風)にしたものである〔Wikipedia英語版(2010年5月19日現在)の記述による。米国で広く用いられる「Merriam–Webster's Collegiate Dictionary, 11th Edition」 (2003/2009) などにある、マカダム舗装法を発明したことで知られているイギリス生まれのオーストリア人技術者であるから名づけられているという説は誤り。〕。 ==マカダミアナッツ== 歯ごたえはもろめでややしっとりとしており、味は淡白。パーム油と食塩で味付けしたりチョコレートで包んだり、砕いてクッキーやケーキの材料の一部とする。また、和菓子のおかきにも取り入れられるなど、需要が増えている。 100g中の脂質は76.8gだがコレステロールをまったく含まず、逆にオレイン酸やパルミトレイン酸などの不飽和脂肪酸が83%も含まれる健康食品である。健康的なダイエットにも効果を見込める。また、マカダミアナッツを圧搾して採った油は食材として使われるほか、アロマセラピーで希釈油やマッサージオイルとしても用いられている。 含有脂質率が高いため、主生産地のハワイ州では砕いたマカダミアナッツを非常用の照明に使う場合も稀にある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「マカダミア」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Macadamia integrifolia 」があります。 スポンサード リンク
|