翻訳と辞書
Words near each other
・ マスコット栄誉の殿堂
・ マスコット空港
・ マスコミ
・ マスコミ (曖昧さ回避)
・ マスコミの戦争責任
・ マスコミの融合
・ マスコミの集中排除
・ マスコミタブー
・ マスコミュニケーション
・ マスコミ不祥事
マスコミ四媒体
・ マスコミ板
・ マスコミ総合研究所
・ マスコミ融合
・ マスコミ集中排除
・ マスコミ集中排除原則
・ マスコミ集中排除規制
・ マスコラボレーション
・ マスコン
・ マスコーカ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マスコミ四媒体 : ミニ英和和英辞書
マスコミ四媒体[ますこみよんばいたい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

マスコミ : [ますこみ]
 【名詞】 1. (abbr) mass communication 2. (n) (abbr) mass communication
: [よん]
  1. (num) four 
媒体 : [ばいたい]
 【名詞】 1. media 

マスコミ四媒体 : ウィキペディア日本語版
マスコミ四媒体[ますこみよんばいたい]
マスコミ四媒体(マスコミよんばいたい)は、広告媒体のうちのマスコミュニケーションの主要な4つのメディア(媒体)の総称。4つとは、新聞雑誌ラジオテレビである。広告研究や広告業の世界で用いられることが多い概念。主要四媒体四大メディアとも呼ばれる。このうち、新聞・雑誌を印刷媒体、ラジオ・テレビを電波媒体として、両者を区別することもある。
なお、フリーペーパー類やインターネットラジオはマスコミ四媒体には含めないのが一般的である。
マスコミ四媒体は、テレビの普及から長きにわたって、他の媒体(屋外広告、ダイレクトメールなど)とは桁違いに規模の大きい、主要な広告媒体として機能してきた。
しかし近年では、これらの従来的なメディアの退潮と、新しいメディアであるインターネットの台頭に伴い、広告におけるマスコミ四媒体の圧倒的な優位性にはかげりが見え始めている。電通2009年2月23日に発表した「2008年(平成20年)日本の広告費」では、日本の総広告費に占めるマスコミ四媒体の割合は49.3%に落ち、初めて50%を切った。また、マスコミ四媒体の広告の信頼性が問われる事態も起きている。
== 参考文献 ==

*電通総研・メディア開発綜研 編 『情報メディア白書2009』 ダイヤモンド社 ISBN 978-4-478-00807-2
*蔵本賢・林孝憲 『図解入門 業界研究 最新 広告業界の動向とカラクリがよくわかる本』 秀和システム ISBN 978-4-7980-2104-1

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マスコミ四媒体」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.