翻訳と辞書
Words near each other
・ マセラティ
・ マセラティ ティーポ 61
・ マセラティ・228
・ マセラティ・3200GT
・ マセラティ・3500GT
・ マセラティ・430
・ マセラティ・MC12
・ マセラティ・インディ
・ マセラティ・カムシン
・ マセラティ・カリフ
マセラティ・キャラミ
・ マセラティ・ギブリ
・ マセラティ・クアトロポルテ
・ マセラティ・クーバン
・ マセラティ・クーペ
・ マセラティ・グラントゥーリズモ
・ マセラティ・シャマル
・ マセラティ・スパイダー
・ マセラティ・ティーポ61
・ マセラティ・バルケッタ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マセラティ・キャラミ : ミニ英和和英辞書
マセラティ・キャラミ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


マセラティ・キャラミ : ウィキペディア日本語版
マセラティ・キャラミ

キャラミ(''Kyalami'' )はイタリアの自動車メーカー・ マセラティ1976年から1983年まで製造したスポーツクーペである。キャラミの名はF1レースが開催される南アフリカのサーキットから名付けられた。
== 概要 ==
1976年シトロエンからマセラティを買収したデ・トマソが、倒産の危機に瀕していたマセラティの当面の危機を凌ぐべく1973年から生産し、比較的好評であった2+2クーペ・ロンシャンに伝統のマセラティ製V8DOHCエンジンをフォード製V8OHVに代えて搭載し、ロンシャンの トム・ジャーダによるデザインをピエトロ・フルアに前後を化粧直しさせて、1976年春のジュネーブ・ショーで発表し、急遽市場に投入したモデルである。内装も計器類やステアリングホイールなどはマセラティ伝統のものに代えられていたが、基本はロンシャンと共通で、マセラティらしいエレガンスは感じられないものであった。
当初のエンジンは4,200cc255馬力であったが、1978年以降は4,900ccに代えられた。トランスミッションは車両の性格を配慮して当初からZF製の5速MTまたは3速ATが選択可能で、パワーステアリングも標準装備であった。キャラミのエンジン・シャシーは同じく1976年に発表された4ドアのクアトロポルテIIIにも流用された。
デ・トマソ主導で開発されたキャラミとクアトロポルテIIIは、シトロエン時代に開発され、特異なステアリング・ブレーキを持ち生産コストの面でも不利であったカムシンボーラメラクに代わり、量販車ビトゥルボ1981年末に登場するまでの間、マセラティの主力車種となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マセラティ・キャラミ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.