翻訳と辞書
Words near each other
・ マタアイマショウ
・ マタアホ空港
・ マタイ
・ マタイ (使徒)
・ マタイによる福音書
・ マタイの福音書
・ マタイオス・カンタクゼノス
・ マタイス・ブフリ
・ マタイヴァ島
・ マタイヴァ環礁
マタイ伝
・ マタイ受難曲
・ マタイ福音
・ マタイ福音書
・ マタウォック駅 (LIRR本線)
・ マタウトゥ
・ マタガスカル
・ マタガルパ
・ マタガルパ県
・ マタギ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マタイ伝 ( リダイレクト:マタイによる福音書 ) : ウィキペディア日本語版
マタイによる福音書[またいによるふくいんしょ]

マタイによる福音書(マタイによるふくいんしょ、 Kata Matthaion Euangelion、)は、新約聖書におさめられた四つの福音書の一つ。
伝統的に『マタイによる福音書』が新約聖書の巻頭に収められ、以下『マルコによる福音書』、『ルカによる福音書』、『ヨハネによる福音書』の順になっている。呼び方としては『マタイの福音書』、『マタイ福音』、『マタイ伝』などがあり、ただ単に『マタイ』といわれることもある。
== 概要 ==
本書の目的は、イエスこそが「モーセと預言者たちによって」予言され、約束されたイスラエルの救い主(キリスト)であると示すことにあり、イエスにおいて旧約聖書の預言が成就していることを示すことであった。『マタイによる福音書』には旧約聖書(ギリシア語訳・七十人訳)の引用が多く見られるが、それらはイエスの到来を予告したものとして扱われている。旧約からの引用箇所は65箇所にも上り、43箇所は地の文でなく語りの中で引用されている。この福音書の狙いは「私は廃止するためでなく、完成するために来た」という言葉にもっともよく表現されている。
『マタイによる福音書』は、イエスはキリスト(救い主)であり、第1章1~17節の系図によれば、ユダヤ民族の父と呼ばれているアブラハムの末裔であり、またイスラエルの王の資格を持つダビデの末裔として示している。このようなイエス理解から、ユダヤ人キリスト教徒を対象に書かれたと考えられる。
また、反ユダヤ的色彩があり、そのユダヤ人観がキリスト教徒、特に中世のキリスト教徒のユダヤ人に対する視点をゆがめてきたという説もある。イエスの多くの言葉が当時のユダヤ人社会で主導的地位を示していた人々への批判となっており、偽善的という批判がそのままユダヤ教理解をゆがめることになったというのである。しかし、実際にはユダヤ教の中でも穏健派というよりは急進派・過激派ともいえるグループがキリスト教へと変容していったとみなすほうが的確である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マタイによる福音書」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Gospel of Matthew 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.