|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 式 : [しき] 1. (n,n-suf) (1) equation 2. formula 3. expression 4. (2) ceremony 5. (3) style
マッキューン=ライシャワー式(-しき、英語:McCune–Reischauer)は、朝鮮語のラテン文字転写の方法の1つである。略称はM-R式。大韓民国では1984年から2000年まで、この方式を若干修正した「文教部1984年式」を使用していた。韓国国外では広く使用が続いている。 == 歴史 == マッキューン=ライシャワー式の表記法は、1937年に、当時は日本統治下だった朝鮮在住のジョージ・M・マッキューンと、旅行で朝鮮を訪れたエドウィン・O・ライシャワーの2人のアメリカ人を中心に考案された。ライシャワーによると、本方式以前に朝鮮語のラテン文字転写の標準方式が無かったため、欧米の学者向けの表記法として、友人であるマッキューンとの共同開発に着手した。マッキューンの幅広い朝鮮人人脈から、朝鮮人の朝鮮語発音の専門家が多数協力した。ライシャワーが朝鮮を去った後も文通を通じて作業が続けられ、1939年には『王立アジア協会朝鮮支部会報』の第29巻に発表された〔ライシャワー(1987年)、115-116頁。〕。 その後、マッキューンは本方式の普及に努めた。アメリカ陸軍の陸地測量部にも本方式が採用されたため、朝鮮戦争では本方式が地名表記の基礎として使用された〔。 韓国では、1984年から2000年まで「文教部1984年式」という本方式を若干修正した方式〔違いは、母音「i」の前で、M-R式では「s」のところを「sh」とつづることである。〕を使用していたが、現在では文化観光部2000年式が使われている。一対一の字訳であるイェール式もあるが、それは主に言語学などの学術的文章に用いられるのみである。また、20世紀初頭には、朝鮮語をキリル文字で表記しようという試みもあった。現在でも北朝鮮ではラテン文字表記だけでなくキリル文字表記の方法も規範化している。 国内外の研究団体はいまだにマッキューン=ライシャワー式やイェール式を使っており、普遍的に文化観光部2000年式が使われているわけではない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「マッキューン=ライシャワー式」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|