翻訳と辞書
Words near each other
・ マツダ・マツダスピードアテンザ
・ マツダ・ミレーニア
・ マツダ・ユーノス100
・ マツダ・ユーノス300
・ マツダ・ユーノス500
・ マツダ・ユーノス800
・ マツダ・ユーノスカーゴワゴン
・ マツダ・ライトバス
・ マツダ・ラピュタ
・ マツダ・ランティス
マツダ・ルーチェ
・ マツダ・ルーチェロータリークーペ
・ マツダ・レビュー
・ マツダ・レースウェイ・ラグナ・セカ
・ マツダ・ロンパー
・ マツダ・ロードスター
・ マツダ・ロードペーサー
・ マツダ・大気
・ マツダ・流
・ マツダ・流雅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マツダ・ルーチェ : ミニ英和和英辞書
マツダ・ルーチェ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

マツダ・ルーチェ : ウィキペディア日本語版
マツダ・ルーチェ[ちょうおん]

マツダ・ルーチェ:''LUCE'' )は、マツダから製造・発売された乗用車。マツダの最上級セダンとして長年生産され、一時はロータリーエンジン搭載車も設定された。2代目以降の日本国外モデルは「マツダ・929」として販売され、また2・3代目のロータリーエンジン搭載モデルは「マツダ・RX-4」の名で販売された。
== 歴史 ==

=== 初代(1966年-1972年)===

* 1966年発売。
 *スタイリングは、当時ベルトーネに在籍していたジョルジェット・ジウジアーロで、ピラー周りを細身に仕上げ、ルーフトップとノーズを抑えて曲面を巧みに採り入れた流麗なデザインとなった。
 *ボディサイズは2,000ccクラスのセダンでは一般的だった5人乗りであったのに対し、ルーチェはフロント3人掛けの6人乗りであった。広告でもこの点がアピールされていた。初期の広告の「子どもは法律上三人で(大人)二人と換算されるので、8人乗りも可能です」というフレーズは、当時の市場の要求をよく反映している。2年後に相次いで発売される、日産・ローレルトヨタ・マークIIなどの、いわゆるハイオーナーカーの先駆的な存在であったといえる。
 *開発初期に、同じベルトーネのスタイリングながら、市販車とはまったく異なる姿のプロトタイプがあったことが知られており、幻となったプロトタイプは、大盛屋ミニカーミクロペットにその姿を残している。
* 1966年8月 4ドアセダン1500が発売される(営業車向けのいわゆるスタンダード)。
* 1967年6月 SS追加。
* 同年10月26日 第14回東京モーターショーのマツダブースに、「ファミリアロータリークーペ」となることが予想されていた「RX85」と、より大きな「RX87」の、2台のプロトタイプが出品される。この「RX87」は後に「ルーチェロータリークーペ」となり、1969年から1972年まで976台が生産された。当時の東洋工業自慢の先進技術であるロータリーエンジンを搭載し、駆動方式を前輪駆動に変更するなど、メカニズムはほぼ一新された(『絶版日本車カタログ』三推社講談社49頁参照)。
* 1968年12月 1800が追加される。1500もSSを含め併売される。
 *大きな車体に対し1,500ccエンジンがパワー不足気味であったための追加投入。ボンネット中央に大きなエアスクープが追加されたので識別は容易。ただオリジナルデザインの美しさは損なわれた。しかし1800の投入タイミングは遅きに失した感が強く、オート三輪軽自動車を主力とした当時のマツダの販売力では、需要層であるアッパーミドル層へ浸透しにくかったこともあって、販売は伸び悩んだ。むしろデザインの美しさを買われ、欧州向け輸出の方が好調だった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マツダ・ルーチェ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.