翻訳と辞書
Words near each other
・ マツモムシ科
・ マツモ属
・ マツモ目
・ マツモ科
・ マツヤ
・ マツヤ (曖昧さ回避)
・ マツヤ (長野県)
・ マツヤスーパー
・ マツヤデンキ
・ マツヤハウジング
マツヤレディス
・ マツヤ国
・ マツヤ族
・ マツユキソウ
・ マツユキソウ属
・ マツヨイグサ
・ マツヨイグサ属
・ マツヨイセンノウ
・ マツラニッケイ
・ マツリ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マツヤレディス : ミニ英和和英辞書
マツヤレディス
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


マツヤレディス : ウィキペディア日本語版
マツヤレディス

マツヤレディス(Matsuya Ladies)は、かつて福岡県福岡市中央区天神四丁目にあったファッションビルである。
第2次世界大戦前は福岡松屋として営業していた日本の百貨店であった。
== 歴史・概要 ==

=== 松屋モスリン創業から松屋百貨店そして第2次世界大戦へ ===

松居博多織店での18年の奉公を終えた宮村吉藏が元手500円で1911年(明治44年)10月に〔松屋モスリンとして呉服店を創業したのが始まりである〔。
松屋式と呼ばれた独特の宣伝で知名度を上げ、薄利多売の方針も消費者に受け入れられて成長し〔、1929年(昭和4年)に百貨店を開業した。
福岡では初めてのエスカレーターが設置されたり、当店の百貨店化と前後して始まった航空路の開設に関連して建物の屋上に航空灯台が設置されたり〔、店舗前に路面電車の電停「松屋前」が設置されるなど福岡の近代化を代表する3大百貨店の一つとなっていた〔。また、岩田屋との安売り競争や閉店時間延長合戦は地元商業界や利用者の話題となった〔当初は午後6時まで。その後段階的に延長し午後10時まで営業していた時期もあったが、最終的には午後6時に戻っている。〕。
小倉への進出も模索していたため後の小倉玉屋となる百貨店の招致時にも候補に挙がり、大牟田市内の資本即ち市内の商工業者を網羅した市民百貨店構想として開業準備が進められたツシロ呉服店〔と仕入れ・販売・宣伝などで提携して商号を松屋に変更させて1937年(昭和12年)10月に大牟田・松屋百貨店を開業する〔など福岡市内以外でも百貨店の展開を進めた。
しかし、第2次世界大戦太平洋戦争)に向かう戦時体制の進行によって百貨店事業の運営が難しくなり、店舗を魚雷製造工場などとして供出して軍需産業に特化することになったため百貨店を廃業に追い込まれ、更には空襲で店舗も炎上してしまった〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マツヤレディス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.