翻訳と辞書
Words near each other
・ マデイラ空港
・ マデイラ自治地域
・ マデイラ自治地域の自治政府主席
・ マデイラ自治州
・ マデイラ諸島
・ マデイラ諸島のラウリシルヴァ
・ マデイラ諸島の旗
・ マデイラ酒
・ マデシ
・ マデシ・ジャナアディカール・フォーラム
マデシ・ジャナディカル・フォーラム
・ マデシ・ジャナディカール・フォーラム
・ マデシ・ジャナ・アドヒカル・フォーラム
・ マデシ人権フォーラム
・ マデシ人民の権利フォーラム
・ マデス
・ マデス島
・ マデス群島
・ マデス諸島
・ マデットおじさん


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マデシ・ジャナディカル・フォーラム : ミニ英和和英辞書
マデシ・ジャナディカル・フォーラム[らむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ラム : [らむ]
 【名詞】 1. (1) lamb 2. (2) rump 3. (3) rum 4. (4) RAM (random access memory) 5. (P), (n) (1) lamb/(2) rump/(3) rum/(4) RAM (random access memory)

マデシ・ジャナディカル・フォーラム ( リダイレクト:マデシ人権フォーラム ) : ウィキペディア日本語版
マデシ人権フォーラム[までしじんけんふぉーらむ]

マデシ人権フォーラム(マデシじんけんフォーラム、、)は、ネパール南部マデシ地方の地域政党2006年に結成された。〔"People's Rights "を「人権」(Human Rightsの訳)と訳すのは適切とはいえない(適訳は「マデシ人民の権利フォーラム」であろう)が、日本の外務省の文書をはじめとして、「マデシ人権フォーラム」が日本語圏で定着しているのであえてこの訳語を採用することにする。〕2008年ネパール制憲議会選挙で第4党となったが、統一共産党と共にキャスティングボートを握り、一時有力であった。初代副大統領パラマーナンダ・ジャーはこの党出身。
2008年8月15日制憲議会毛派プラチャンダ首相を誕生させ、党首ウペンドラ・ヤーダブ外務大臣として入閣し、連立与党となる。
また、2009年5月、プラチャンダ政権が崩壊すると、ネパール統一共産党マーダブ・クマール・ネパールを首相に推し、ビジャヤ・クマール・ガッチャダール副首相建設大臣が入閣し、再び連立与党となったが、6月5日、ヤーダブはガッチャダールを追放、連立からの離脱を表明し、党の分裂は決定的となった。
==概要==
マデシ人権フォーラムは当初は政党ではなく、民族自決権にもとづきマデシ自治区を設け、比例代表制にもとづく選挙制度連邦共和制の導入を要求する政治運動であった。略称MJF。参加者の中にはかつてネパール会議派ネパール統一共産党など、他政党の指導者であった者も含まれている。過激な抗議行動や衝突、さらに虐殺行為を繰り返し、多くの死者を出している。
2008年ネパール制憲議会選挙に先立ち、選挙管理委員会に政党として登録され、52議席を獲得し、第4党となった。党首コーディネーター)は元ネパール共産党毛沢東主義派ウペンドラ・ヤーダブ(Upendra Yadav)。2008年大統領選挙ではマデシ系の他の2党とともに制憲議会キャスティング・ボートを握り、ネパール初代副大統領として第4党ながら自党からパラマーナンダ・ジャーを出している。
また、8月15日の首班指名では統一共産党とともに毛沢東派プラチャンダを推し、連立与党に加わり、外務を含む4閣僚を確保した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マデシ人権フォーラム」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Madhesi Jana Adhikar Forum, Nepal 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.