|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 寺 : [てら] 【名詞】 1. temple ・ 寺院 : [じいん] 【名詞】 1. temple
マドレーヌ教会、通称マドレーヌ寺院 (フランス語:Église de la Madeleine)は、フランスの首都・パリ8区にある聖女マグダラのマリア(Madeleineはフランス語で「マグダラのマリア」を指す)を守護聖人とするカトリック教会。 ブルボン朝末期に建設が開始され、フランス革命により中断。後に建設が再開されるとナポレオン1世の命令でフランス軍戦没将兵顕彰に造営目的が変更され、1842年に完成。このときにはナポレオンが失脚したあとなので、ルイ18世によってカトリック教会に用途が変更された。このためその外観は、以下に述べるようにキリスト教の教会としてはかなり異例であるといえる。 外観はコリント式の高さ30mの柱が52本並べるなど古代ギリシア・古代ローマの神殿を模したネオ・クラシック様式(新古典主義建築)である。 正面は作の「最後の審判」の彫刻に飾られ、銅の扉にはトリケッティ(Henri de Triqueti)による「十戒」をテーマにしたレリーフが施されている。 内部に入ると右側にプラディエ(w:James_Pradier)作の『聖母マリアの婚礼』像が、左側にはリュード(w:François Rude)作の『キリストの洗礼』」像が安置され、主祭壇はマロチェッティ(w:Carlo Marochetti)らによる『聖マグダラのマリアの歓喜』像で飾られている。 このように多くの美術作品で飾られているマドレーヌ寺院だが、建物内にはサル・ロワイヤル(Salle Royale=王室の間)と呼ばれる部屋があり、現在は「イコン展」をはじめとする美術展など限られたイベントが実施されている。 ランチのみのレストランFOYER DE LA MADELEINE〔トニー・ラズロと小栗左多里の『フランスで大の字』(ヴィレッジブックス)によれば次の通り(データは2011年のもの)。年会費5€でランチ7.5€で1年間の「会員」になっても前菜+メイン+デザートが出てくるので経済的である。テーブルには既に前菜が何種類か置いてあり、好きな物に替えてもOK。メインも見て選べる。〕もあり、横から入ることができる。 アリスティッド・カヴァイエ=コルによって建造されたパイプオルガンは1849年に設置され、現在のものは1923年に修復を受けたものである。歴代のオルガン奏者は著名な演奏家・作曲家で占められ、その一人であるガブリエル・フォーレが「レクイエム」の初演を行ったことでも知られる。 == 歴代オルガン奏者 == *シャルル=アレクサンドル・フェシー(1842-1846) *ルイ・ジェームズ・アルフレッド・ルフェビュール=ヴェリー(1847-1858) *カミーユ・サン=サーンス(1858-1877) *テオドール・デュボワ(1877-1896) *ガブリエル・フォーレ(1896-1905) *アンリ・ダリエ(1905-1934) *エドゥアール・ミニャン(1935-1962) *ジャンヌ・ドゥメシュ(1962-1968) *オディール・ピエール(1969-1979) *フランソワ・アンリ・ウバール(1979- ) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「マドレーヌ寺院」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|