翻訳と辞書
Words near each other
・ マニ☆ラバ
・ マニア
・ マニアの叫び
・ マニアック
・ マニアック (1980年の映画)
・ マニアック (2012年の映画)
・ マニアックコップ2
・ マニアックダンス
・ マニアックプロレス
・ マニアックヘブンVol.0
マニアックマンション
・ マニアック・コップ
・ マニアック・コップ2
・ マニアッター☆
・ マニアマニエラ
・ マニアーゴ
・ マニアーチェ
・ マニウ
・ マニウス・アキリウス・グラブリオ
・ マニウス・アキリウス・グラブロ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マニアックマンション : ミニ英和和英辞書
マニアックマンション
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


マニアックマンション : ウィキペディア日本語版
マニアックマンション

マニアックマンション』(Maniac Mansion)は、1988年ルーカスフィルム(現・ルーカスアーツ)によって制作・販売されたパソコン向けアドベンチャーゲーム。主人公デイブと、個性豊かな特技を持った仲間たちを操作し、マッドサイエンティストの館に囚われたデイブの恋人のサンディを救出するアドベンチャー。
== 概要 ==
1970年代、アドベンチャーゲームの始祖『コロッサル・ケーブ・アドベンチャー』(1976年)の登場を皮切りに、グラフィック表示なしで文字の直接入力のみでゲームを進行させるいわゆるテキストアドベンチャーが盛んに制作され始めた。1980年代に入ると『ミステリーハウス』(1980年)に代表される、文字入力のシステムにグラフィック表示を組み合わせたグラフィックアドベンチャーが登場。
その後、新たな方向性が模索された末に『King's Quest』(1984年)が発売された。三人称視点にしてグラフィック内にキャラクターを表示し、そのキャラクターを直接操作していくという、現在の3Dアドベンチャーゲームの基礎ともいえる手法がこのゲームによって確立されることとなった。その手法を踏まえつつ、マウスだけでの快適な操作を実現したのがPC版『マニアックマンション』である。
様々な特技を持った主人公の仲間の中から2人を選び、キャラクターを切り替えながら調査を進めるマルチプレイヤーシステムを採用している点も特徴的で、どの仲間を連れて行ったかにより、謎の解き方やエンディングが微妙に異なってくる仕様となっている。演出やシナリオ面ではブラックユーモアが織り交ぜられているが、難易度は高い。
1988年にジャレコにより日本国内向けにファミリーコンピュータ移植版が発売されている。また、米国国内ではNESにも移植されているが、ファミリーコンピュータ版と異なりグラフィックが全面的に描き換えられ、音楽も差し替えられている。その他にパスワード方式だった国内版とは違い、バッテリーバックアップ方式でのデータ保存となっている。
また1993年には続編として『デイ・オブ・ザ・テンタクル』がリリースされたが、日本語版は出ることがなかった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マニアックマンション」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.