翻訳と辞書
Words near each other
・ マニュキュア
・ マニュス
・ マニュス・バクステット
・ マニュス・バクステッド
・ マニュピレーター
・ マニュファクチャラー2
・ マニュファクチャラーチーム
・ マニュファクチャー
・ マニュファクチュア
・ マニュファクチュール
マニュフェスト
・ マニュライフプラザ
・ マニュライフ・センチュリー生命
・ マニュライフ・センチュリー生命保険
・ マニュライフ生命
・ マニュライフ生命保険
・ マニュライフ生命保険株式会社
・ マニューバ
・ マニューラ
・ マニューリン MR 73


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マニュフェスト ( リダイレクト:マニフェスト ) : ウィキペディア日本語版
マニフェスト

マニフェスト()とは
#個人または団体がその方針や意図を広く多数の者に向かって知らせるための文書や演説。声明文(せいめいぶん)・宣言書(せんげんしょ)を意味する外来語
#上記が転じて、選挙において政党が公約に掲げる要目を投票に先立って発表する案内書。選挙公約(せんきょこうやく)を意味する外来語。 ''→ 本項で詳述。''
== 概要 ==
日本ではその体裁から「有権者団との契約」と主張されることが多いが〔一方で経済同友会はマニフェストを明確に「国民との契約」としている〕〔菅直人は1997年のイギリス労働党・ブレアのマニフェストを挙げ「マニフェストは・・ただのスローガンではありません。国民とその政党の契約だと・・・位置づけられております。」と説明している。国会議事録第156回両院国家基本政策委員会合同4号平成15年06月11日発言者番号4〕〔自民党菅原一秀は2009年9月17日の厚生労働大臣長妻昭の厚労省訓示を国会で紹介しており「民主党のマニフェスト(は)・・選挙の前は公約集であるが、今やこれは国民と政府との契約書、国民からの命令書と考えてもよい、・・実行するための知恵を出していただきたい」と述べたとした。国会議事録第174回衆議院厚生労働委員会16号平成22年04月09日〕、実際に法的拘束力があるものではなく、あくまでも選挙公約の一形態にすぎない。本家のイギリスでも法的な意味での契約の命令的性格については否定されている。
日本では、選挙においては政党の選挙公約の声明(書)において英語のマニフェストがよく使われたことからこの意味に限定されていることが多く、有権者に政策本位の判断を促すことを目的として、政党または首長議員等の候補者が当選後に実行する政策を予め確約(公約)し、それを明確に知らせるための声明(書)との意味になる。この場合のマニフェストは「政策綱領」「政権公約」「政策宣言」「(政治的)基本方針」などと訳すことが多い。しかし、この用法は「選挙ごとに、政治の基本政策・基本理念が変わる」ことを意味する結果となることから、「選挙公約」、「(政治的)基本方針」とすることが適当であるとの論点もある。
「マニフェスト」という語については有名なものとして「共産党宣言」(Das Kommunistische Manifest)がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マニフェスト」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Manifesto 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.