翻訳と辞書
Words near each other
・ マニラアサ
・ マニラオーシャンパーク
・ マニラガレオン
・ マニラタワー
・ マニラバ
・ マニラプトラ
・ マニラプトル形類
・ マニラプトル類
・ マニラ・ウォーター
・ マニラ・ガレオン
マニラ・スパニエル
・ マニラ・デイドリーム
・ マニラ・ベイ
・ マニラ・ベイ (護衛空母)
・ マニラ・メトロレール
・ マニラ・メトロレールRT8D5形電車
・ マニラ・ライトレール
・ マニラ・ライトレール1000形電車
・ マニラ・ライトレール1100形電車
・ マニラ・ライトレール1200形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マニラ・スパニエル : ミニ英和和英辞書
マニラ・スパニエル
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


マニラ・スパニエル : ウィキペディア日本語版
マニラ・スパニエル
マニラ・スパニエル(英:Manila Spaniel)は、フィリピン原産の愛玩犬種である。
犬種名に「スパニエル」とつくが、実際にはスパニエル犬種ではない。

== 歴史 ==
いつごろ犬種として成立したかは不明だが、マルチーズと共通の先祖を持つ兄弟種で、ビション系の犬種のひとつである。マルチーズとマニラ・スパニエルの共通の先祖はマルタ原産のメリテ(英:Melitae)という犬種であるが、マルチーズはメリテを改良した犬種で、本種はメリテの直系の子孫であると言われている。
主に愛玩犬として使われるが、もっと大事な仕事は商船で運ばれてきた高級品との物々交換を行う際にその品物として交換されることである。先祖のメリテもそうしてマニラにたどり着き、繁殖されて本種になったといわれている。物々交換された犬は最終的には貴族の手に渡るが、非常に高価のものであったため転売に転売を重ね、最終地にたどり着くまでに何年もかかることも少なくなかったといわれている。中には長い船旅のストレス栄養失調衛生管理の不全などにより死亡する犬もいたといわれている。しかし人間並みの待遇を受け、通常は大切に取り扱われていた。
このように物々交換の代品として使われてきた歴史を持つため、フィリピンでは一部のブリーダーと貴族を除きほとんど国内で飼育や繁殖が行われていなかった。又、複数頭ではなく単独で交換されることがほとんどであったため、国外ではほぼブリーディングが行われていなかった。
19世紀末から20世紀のはじめごろに物々交換用の犬として現れて人気を博したが、それ以降は全く話題に上ることがなかった。20世紀ごろに絶滅を憂慮したイギリスの愛好家が本種を集めブリーダーとして種の保存に着手したが、その後のことは一切不明である。
現在原産国では生存しているかは不明であるが、フィリピン以外では絶滅したことが確認されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マニラ・スパニエル」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.