|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 番 : [ばん] 【名詞】 1. (1) watch 2. guard 3. lookout 4. (2) bout, match (sumo) 5. (3) (one's) turn ・ 番組 : [ばんぐみ] 【名詞】 1. program (e.g., TV) 2. programme ・ 組 : [くみ] 【名詞】 1. class 2. group 3. team 4. set
『ママの番組デス!!』(ママのばんぐみデス)は、1970年10月14日から1972年10月4日まで毎日放送(MBSテレビ)で放送されたローカル番組である。大阪ガスの一社提供。放送時間は毎週水曜 19時00分 - 19時30分 (JST、本来同時間帯はキー局・NETテレビ(現・テレビ朝日)の番組枠であるが、毎日放送はローカル番組に差し替えていた)。 ==概要== 近畿地方在住の子持ちの主婦たちが、地域対抗(例えば、吹田VS藤井寺というように)で子供たちの声援を受けながらゲームやクイズで競うもの。 15人1チームで、1回戦から3回戦までは5人対5人の対戦。勝利チームは10点。それ以外に参加した10人の中から「ハッスルママ賞」が選ばれて、所属していたチームに5点が入る。4回戦は全員参加で勝利チームは20点(ハッスルママ賞は無し)。パーフェクトは15×3+20=65点。 後番組は、笑福亭仁鶴司会の『こんばんは仁鶴です』。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ママの番組デス!!」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|