|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 号 : [ごう] 1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name ・ 事 : [こと] 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience ・ 事件 : [じけん] 【名詞】 1. event 2. affair 3. incident 4. case 5. plot 6. trouble 7. scandal ・ 件 : [くだん, けん] 【名詞】 1. matter 2. case 3. item
マヤグエース号事件(マヤグエースごうじけん Mayaguez incident)は、1975年5月、アメリカの商船がカンボジアによって拿捕された事件。アメリカ大統領ジェラルド・R・フォードにとって最初で、かつ重大な外交危機だった。 アメリカ軍による救出作戦が行われ、カンボジア軍との間で、双方合わせて約80名の戦死者が出る戦闘となった。救出作戦は空振りに終わったが、カンボジア側は拘束した船員らを全員解放した。この作戦は、ベトナム戦争における最後の戦闘であると見なされている。 == 背景 == 1975年4月30日、南ベトナムの首都サイゴンが陥落し、北ベトナム政府はベトナム戦争の終結を宣言した。 内戦状態にあった隣国カンボジアでも、同じ1975年4月にロン・ノル将軍を中心とした親米のクメール共和国が崩壊。4月28日、共産主義を標榜するクメール・ルージュが新政権民主カンボジアを発足させた。 翌5月、クメール・ルージュ政権は、自国の領海は沿岸から90海里(約167km)であると新たに宣言した〔土井(1995年)、176頁。〕。そして、カンボジア海軍の艦艇を出動させ、「領海侵犯」をする外国船の取り締まりを強めた。ロン・ノル政権時代の海軍艦艇の主力は脱走してフィリピンやタイへと亡命してしまっていたが、魚雷艇や哨戒艇など小型艇の一部がその指揮下に残っていた〔木俣(1993年)、265頁。〕。これらのカンボジア艦艇は、宣言から10日間で、計25隻の外国船に威嚇発砲などを行って拿捕していた。ただし、一部はすぐに解放されている〔。 なお、米国商船「マヤグエース」が拿捕された地点付近にあった無人島のポウロワイ島(Poulo Wai)は、カンボジアのほか、タイとベトナムが領有権主張をしている係争地であった〔。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「マヤグエース号事件」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|