翻訳と辞書
Words near each other
・ マヨンベ
・ マヨン山
・ マヨール・イエーニ
・ マヨール広場
・ マヨール広場 (マドリード)
・ マラ
・ マラ ノーチェ
・ マラ1
・ マラ2
・ マラ3
マラ4
・ マラ5
・ マラ6
・ マラ7
・ マラ8
・ マラ9
・ マラアワフ
・ マライ
・ マライ (アクラン州)
・ マライア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マラ4 : ミニ英和和英辞書
マラ4
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


マラ4 ( リダイレクト:交響曲第4番 (マーラー) ) : ウィキペディア日本語版
交響曲第4番 (マーラー)[こうきょうきょくだい4ばんとちょうちょう]

交響曲第4番ト長調(こうきょうきょくだい4ばんトちょうちょう)は、グスタフ・マーラーが1900年に完成した交響曲。4つの楽章から成り、第4楽章で声楽としてソプラノ独唱を導入している。
== 概要 ==
マーラーの全交響曲中もっとも規模が小さく、曲想も軽快で親密さをもっているため、比較的早くから演奏機会が多かった。マーラーの弟子で指揮者ブルーノ・ワルターは、この曲を「天上の愛を夢見る牧歌である」と語っている。
歌詞に『少年の魔法の角笛』を用いていることから、同様の歌詞を持つ交響曲第2番交響曲第3番とともに、「角笛三部作」として括られることがあるが、後述する作曲の経緯を含めて、第3番とは密接に関連しているものの、第2番とは直接の関連は認められず、むしろ音楽的には第5番との関連が深い。古典的な4楽章構成をとっており、純器楽編成による第5番以降の交響曲群を予告するとともに、一見擬古的な書法の随所に古典的形式を外れた要素が持ち込まれ、音楽が多義性を帯びてきている点で、マーラーの音楽上の転換点にも位置づけられる。
また、「大いなる喜び(歓び)への賛歌」という標題で呼ばれることがあるが、マーラー自身がこのような標題を付けたことはない。第4楽章の「天上の喜び」を歌った歌詞内容が誤ってこのように呼ばれ、さらに全曲の標題として誤用されたと考えられる。演奏時間は55分前後。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「交響曲第4番 (マーラー)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Symphony No. 4 (Mahler) 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.