|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ カー : [かー] 【名詞】 1. car 2. (n) car ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
『マリオカートアドバンス』は、2001年に任天堂より発売されたゲームボーイアドバンス用レースゲーム。マリオカートシリーズの第3作目となる。国外でのタイトルは『''Mario Kart Super Circuit''』。 価格改正(2011年8月11日実施)前のニンテンドー3DS購入者対象である「アンバサダー・プログラム」において、同年12月16日より、3DSのバーチャルコンソール版の無料限定配信がニンテンドーeショップにて開始された。 2014年11月13日、Wii U(北米版)バーチャルコンソール版が、ニンテンドーeショップにて販売開始された。価格は$7.99(日本円で957円)〔※1ドル=119円で換算〕。2015年7月22日には、日本のニンテンドーeショップでもWii Uバーチャルコンソールとして配信された。 == 概要 == 携帯型ゲーム機初のマリオカート。初代『スーパーマリオカート』をベースとした作品のため、システムが似ており、前作『マリオカート64』では無かったコイン制・リトライ回数制限などが復活している。後の同シリーズ作品は64版をベースとしたものが主流なので、その意味では唯一のスーパーファミコン版直系作品とも言える。ただし、登場キャラクターは64版と同じである。 本作ではシリーズ初の要素が多い。まず、コースである。オリジナルが20コース、そして今作からシリーズ初のリメイクコースであるSFC版のコース(リメイク仕様)が20コースが収録され合計40コース。その合計数はシリーズの中でも歴代最多となった。また、GPモードではシリーズ初のランク評価が実装された。これは後発の『マリオカートDS』、『マリオカートWii』、『マリオカート7』、『マリオカート8』でも採用されている。さらに、発売当時はモバイルシステムGB(2002年12月18日、サービス終了)で日本全国のプレイヤーと競うことが出来る一種の全国対戦もシリーズにおいて初めて可能になった。また同サービスでは、タイムアタックでの記録送信による全国記録の閲覧も行なえた。しかし、どちらも現在終了している。 本作品以降はGPのコンピュータカートが使うアイテムのジャンルが増えているのも特徴で、SFC版での「妨害アイテム設置」「無敵」・前作『64』で加わった「サンダー」に加え、甲羅系アイテムまでも発射するようになる。そのため、直接プレイヤーのカートを狙うという高い攻撃性が加わったことにより、従来作以上にアイテム対策が必要となっている。 なお、ゲームボーイアドバンス以降の携帯型ゲーム機で展開されたマリオシリーズ作品の中で唯一、NINTENDO64における3D作品と同様のモデリングデザインが使用されている〔以降の3D作品では、ニンテンドーゲームキューブ以降でのデザイン同様となる。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「マリオカートアドバンス」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mario Kart: Super Circuit 」があります。 スポンサード リンク
|