|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
マリー=テレース・ナディヒ (Marie-Theres Nadig 1954年3月8日- )はスイスのザンクト・ガレン州フルムス出身の元アルペンスキー選手。1972年の札幌オリンピックに17歳で出場し滑降と大回転で金メダルを獲得、1980年のレークプラシッドオリンピックの滑降でも銅メダルを獲得した。 FISアルペンスキー・ワールドカップで通算24勝(滑降で13勝、大回転で6勝、アルペン複合で5勝)を挙げ、1980-1981シーズンには総合優勝を果たしている。このシーズンを最後に現役を引退した。 引退後、リヒテンシュタインやスイスのナショナルチームコーチなどを歴任。 == 外部リンク == * * *Alpine skiing Unofficial DataBase 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「マリー=テレース・ナディヒ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|