翻訳と辞書
Words near each other
・ マリ共和国の国歌
・ マリ共和国の国章
・ マリ共和国の地方行政区画
・ マリ共和国の政党
・ マリ共和国の政党一覧
・ マリ共和国の空港の一覧
・ マリ共和国の行政区画
・ マリ共和国の軍事
・ マリ共和国の都市の一覧
・ マリ共和国の鉄道
マリ北部紛争
・ マリ北部紛争 (2012年)
・ マリ州
・ マリ帝国
・ マリ平和維持学校
・ マリ湾
・ マリ王国
・ マリ自治ソビエト社会主義共和国
・ マリ自治州
・ マリ見て


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マリ北部紛争 : ミニ英和和英辞書
マリ北部紛争[ふんそう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [きた, ほく]
 (n) north
北部 : [ほくぶ]
 【名詞】 1. north 2. northern part 
紛争 : [ふんそう]
  1. (n,vs) dispute 2. trouble 3. strife 

マリ北部紛争 ( リダイレクト:マリ北部紛争 (2012年) ) : ウィキペディア日本語版
マリ北部紛争 (2012年)[まりほくぶふんそう]

マリ北部紛争は、マリ共和国の北部地域(アザワド)において中央政府からの独立を求めるトゥアレグ族による武装蜂起と、それにひき続いてイスラム原理主義勢力による独立派占領地の乗っ取り、そして事態悪化に対して介入した諸外国やイスラム勢力が入り乱れる紛争Mali : les islamistes se déchirent 〕。
武装蜂起は(MNLA)の戦闘員がマリ軍駐屯地を襲撃した2012年1月17日に開始される。アザワド戦争(guerre de l'Azawad)の呼び名は、主にMNLAとトゥアレグ分離独立派との争いで用いられるが、統一的なイスラム国家の確立を画策している(MOJWA)やイスラーム・マグリブ諸国のアル=カーイダ機構(AQIM)に関しては適用されない点に留意が必要である。
MNLAは北部マリの重要都市であるキダルトンブクトゥおよびガオの3都市を占領し、アザワドの自決と独立を主張する。2012年4月5日にドゥエンツァ(Douentza)の掌握を持って攻撃の終了を発表し翌日に独立宣言をする。通常、「トゥアレグ紛争」または「トゥアレグ反乱」と呼称され、MNLAの蜂起の影響により主に食糧事情の悪化から現地住民が難民化し周辺国(モーリタニアアルジェリアニジェールおよびブルキナファソ)に流入する結果となった。
4月上旬、マリ軍との戦闘終了時にMNLAとイスラム過激派は新たな国家像をめぐって対立し始めた。6月27日、ガオの支配権をめぐりMNLAとイスラム過激派は交戦状態に至る。戦闘終了後、イスラム過激派はトゥアレグ人を排除し町の支配権を確立し、残りの地域を制圧しにかかる。7月17日、トゥアレグ人が確保していた北部マリの主要都市は全て陥落する。
2013年1月11日、二つに分かたれたマリの境界線となっていた中部の要衝コンナ(Konna)を超えてイスラム武装勢力は南下を開始、首都バマコが占領される危機が迫り国家非常事態宣言が発令された〔Mali: état d'urgence pour combattre les islamistes 〕。
== 背景 ==

=== 地勢的情勢とトゥアレグの反乱 ===
トゥアレグ族ベルベル系語族に属し、その一般な人口を評価するのは難しく、推定で周辺に約150万人いると見られ、分布状況はマリに55万人、ニジェールに80万人、アルジェリアモロッコに50万人、そして残りがブルキナファソリビアに居住しているとみられる〔Dans le nord du Mali, les Touaregs du MNLA lancent un nouveau défi armé à l'Etat 〕。
この対立は一般に一連の反乱騒動のうち「トゥアレグ反乱」と呼ばれ、トゥアレグ人とマリおよびニジェール政府との間で継続する紛争である。
以下に1916年以降発生した主な紛争を列挙する。
* 1916年から1917年にニジェールで起きたカオセン反乱(Kaocen)で、1958年からはアザワド大衆運動(Mouvement populaire de l'Azawad、MPA)がトゥアレグ国憲法を主張している〔。
* トゥアレグ反乱 (1962年 - 1964年):fr:Rébellion touarègue de 1962-1964:en:Tuareg rebellion (1962–64))は「最初のトゥアレグ反乱」と呼ばれ、これはマリ軍によって強硬に鎮圧される〔。また、1970年代の干魃の影響を受けたトゥアレグ人はアルジェリアとリビアに避難した若者達はキャンプで訓練を受け、軍に募集されている〔。1988年にはアザワド解放大衆運動(Mouvement populaire de libération de l'Azawad、MPLA)が創設される〔。
* トゥアレグ反乱 (1990年 - 1995年):fr:Rébellion touarègue de 1990-1995:en:Tuareg rebellion (1990–95))はマリとニジェールで1990年に発生し、2年前にはアザワド解放大衆運動(Mouvement populaire de libération de l'Azawad)が創設されている。マリは紛争初期(1990年10月から12月)で1991年にタマンラセット協定:fr:Accords de Tamanrasset en 1991)の成立にこぎつけ、1992年に国家協定が成立する〔 « Pacte national conclu entre le gouvernement de la République du Mali et les mouvements et fronts unifiés de l'Azawad consacrant le statut particulier du Nord du Mali », Journal officiel de la République du Mali, Secrétariat général du Gouvernement, Koulouba, 1992〕。しかし、戦闘は決定的な終わりを見せなかった。紛争は1994年から1995年にかけて再燃し、1996年3月27日にようやくトンブクトゥにて和平交渉が成立し、その間にトゥアレグ反乱軍は使用していた武器3,000を破棄した。
* 2006年5月23日にはマリにて小規模なトゥアレグ反乱が起き、2006年7月4日にアルジェ協定(:fr:Accords d'Alger (2006))が調印される〔。
* トゥアレグ反乱 (2007年 - 2009年):fr:Rébellion touarègue de 2007-2009:en:Tuareg rebellion (2007–09))がマリとニジェールにて発生する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マリ北部紛争 (2012年)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Northern Mali conflict 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.