翻訳と辞書
Words near each other
・ マルクス・ウィトルウィウス・ポリオ
・ マルクス・ウィプサニウス・アグリッパ
・ マルクス・ウィプサニウス・アグリッパ・ポストゥムス
・ マルクス・ウォルフ
・ マルクス・エリエゼル・ブロッホ
・ マルクス・エンゲルス・レーニン研究所
・ マルクス・エンゲルス全集
・ マルクス・エンゲルス研究所
・ マルクス・オペッリウス・アントニヌス・ディアドゥメニアヌス
・ マルクス・カルプルニウス・ビブルス
マルクス・ガビウス・アピシウス
・ マルクス・ガブリエル
・ マルクス・クラウディウス・タキトゥス
・ マルクス・クラウディウス・マルケッルス
・ マルクス・クラウディウス・マルケッルス (アウグストゥスの甥)
・ マルクス・クラウディウス・マルケッルス (紀元前51年の執政官)
・ マルクス・クラウディウス・マルケルス
・ マルクス・クランク
・ マルクス・クロディウス・プピエヌス・マクシムス
・ マルクス・グロー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マルクス・ガビウス・アピシウス : ミニ英和和英辞書
マルクス・ガビウス・アピシウス
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


マルクス・ガビウス・アピシウス : ウィキペディア日本語版
マルクス・ガビウス・アピシウス
マルクス・ガビウス・アピシウスマルクス・ガウィウス・アピキウス、、1世紀頃)は、古代ローマ帝政ローマ期にグルメとして知られ、贅沢を好んだ料理人である。1世紀頃、ティベリウス帝の時代に生存していたとみられる。古代ローマ随一の料理本『アピシウス』は、彼の著書だとしばしば言われるが、証拠らしい物は何一つ見つかっていない。彼は古代ギリシア文法学者だったアピオンの『''On the Luxury of Apicius''』の主筆だったが、現存していない。ただ彼が紀元前1世紀(正確には紀元前90年頃)に、やはりグルメかつ奢侈家として知られたアピシウスにあやかって、コグノーメンをアピシウスと名付けたことだけは明らかになっている。
マルクス・ガビウス・アピシウスの生涯については、同時期あるいは同年代の資料から証拠を得る事はできるものの、アピオンによって名付けられた著書を通して遮断されている部分もある。特に名前や贅沢な食物の由来となった部分を説明するには、多分に著書『アピシウス』と逸話風に密接な形で結びついているのである。マルクス・ガビウス・アピシウス(以後「アピシウス」と呼ぶ事にする)について逸話風にこれらの証拠を語ろうとする事は、実際の生涯とは間違った形で後世に残ってしまう事になった。
*ルキウス・アエリウス・セイヤヌス(, 紀元前20年紀元後31年10月18日)は、古代ローマ親衛隊長官であり、ティベリウスの親友でもあったが、若かりし頃にアピシウスと男色関係にあった。タキトゥス『』''Annales''(117年4.1
*アピシウスは初代皇帝アウグストゥスの外交・政治面のアドバイザーだったガイウス・マエケナス(、 紀元前70年4月13日ホラティウス ''Odes'' 4, 11, Z. 14–20.〕 - 紀元前8年10月)と会食した事がある。マルティアリスエピグラム』 - このエピソードは、ルキウス・アンナエウス・セネカ小セネカ)を、文化面のアドバイザーだったマエケナスや料理面でのアドバイザーだったアピシウスになぞらえることによって、安易に得られるものである事が明らかである。
*ティベリウスの後継者候補だった小ドルスス紀元前14年? - 紀元23年7月1日)は、アピシウスから''cymae''なる食物や、キャベツへた芽キャベツを食べるなと説得された。それらは下品な食べ物であるからだ。: ガイウス・プリニウス・セクンドゥス大プリニウス), 『博物誌19.137
*紀元後28年執政官だったクィントゥス・ユニウス・ブラエスス31年没)とルキウス・アンティスティウス・ベトゥス(Lucius Antistius Vetus)はアピシウスの家で豪華な食事を会食した:アイリアノス『''Letters''』nos 113-114 Domingo-Forasté
*ティベリウスは市場で大きな赤のボラを見かけ、アピシウスとアウグストゥスのどちらが買うかを賭けた。両名ともその賭けに参加し、アウグストゥスが勝ってそのボラを得た。小セネカ『''Letters to Lucilius''』95.42.
*アピシウスはミントゥルノカンパニア州)に住んでいた。そこはリビア沿岸の近海で獲れる、とてつもなく大きくて甘いエビの産地として有名だった。アピシウスはボート乗組員を徴用して漁場にたどり着いたが、地元の漁師に頼み込んで船に乗せていたエビを全て失っていた。彼はミントゥルノへ「陸に上がることなく」引き返した。:アテナイオス食卓の賢人たち』(デイプノソフィスタイ、')1.7a .
*アピシウスは「生まれながらにして、わざわざ途方もないぜいたくを楽しんだ人間だった」。彼は、赤いボラは調理する前に自分の魚醤の中に漬けておく事だ。それが一番美味しく召し上がれる方法だと説いていた。:大プリニウス『博物誌』9:30 .
*アピシウスはフラミンゴこそこの世で一番の風味だと力説した。:大プリニウス『博物誌』10:133
*生きたダチョウを料理する方法(つまりフォアグラ)としては、生きたとよく似た方法で調理すべしだとアピシウスが説いた方法が現存している。彼は乾燥イチジクを豚に食べさせて、ムルスム(、蜂蜜入りワイン)の過剰摂取により屠殺していた:大プリニウス『博物誌』8.209.
*彼のキッチンは100万セステルティウスものを費やしており、元老院から戴いた贈り物を全て使い果たし、その上で彼の収入は贅沢な宴会のために消えていったので、アピシウスの手元には10万セステルティウスしか残らなかった。貧困に陥る事を心配するあまり、自らをあおって自殺した:小セネカ『''Consolatio ad Helviam''』10.
アピシウスの名前を冠したレシピはいくつもあり、アピシウスの人となりを説明するのに可能である。
*キャベツを調理する時に、食用油の中にマリネにし、ソーダを使う事によって緑色を保つ:大プリニウス『博物誌』19.143.
*ケーキの一種である「''Chrysippus of Tyana''」 - アテナイオス『食卓の賢人たち』647c.に記載されている。
*『アピシウス』にある7つのレシピ .
ローマの文学者はアピシウスを、典型的なグルメかつ大食家だったと評価した。例えば小セネカは、料理を科学的に証明し、彼の料理は時代と共に退廃していったと評価した。4世紀5世紀になるとアピシウスは料理人ではなく、著作家として記憶されるようになった。それはあの料理本『アピシウス』がその当時刊行された事に因る物である。このような言及が最初になされたのは、『''Scholia on Juvenal''』 (4.22)で、アピシウスがディナーソースの作り方を書いたと記載された。)1.7a .
*アピシウスは「生まれながらにして、わざわざ途方もないぜいたくを楽しんだ人間だった」。彼は、赤いボラは調理する前に自分の魚醤の中に漬けておく事だ。それが一番美味しく召し上がれる方法だと説いていた。:大プリニウス『博物誌』9:30 .
*アピシウスはフラミンゴこそこの世で一番の風味だと力説した。:大プリニウス『博物誌』10:133
*生きたダチョウを料理する方法(つまりフォアグラ)としては、生きたとよく似た方法で調理すべしだとアピシウスが説いた方法が現存している。彼は乾燥イチジクを豚に食べさせて、ムルスム(、蜂蜜入りワイン)の過剰摂取により屠殺していた:大プリニウス『博物誌』8.209.
*彼のキッチンは100万セステルティウスものを費やしており、元老院から戴いた贈り物を全て使い果たし、その上で彼の収入は贅沢な宴会のために消えていったので、アピシウスの手元には10万セステルティウスしか残らなかった。貧困に陥る事を心配するあまり、自らをあおって自殺した:小セネカ『''Consolatio ad Helviam''』10.
アピシウスの名前を冠したレシピはいくつもあり、アピシウスの人となりを説明するのに可能である。
*キャベツを調理する時に、食用油の中にマリネにし、ソーダを使う事によって緑色を保つ:大プリニウス『博物誌』19.143.
*ケーキの一種である「''Chrysippus of Tyana''」 - アテナイオス『食卓の賢人たち』647c.に記載されている。
*『アピシウス』にある7つのレシピ .
ローマの文学者はアピシウスを、典型的なグルメかつ大食家だったと評価した。例えば小セネカは、料理を科学的に証明し、彼の料理は時代と共に退廃していったと評価した。4世紀5世紀になるとアピシウスは料理人ではなく、著作家として記憶されるようになった。それはあの料理本『アピシウス』がその当時刊行された事に因る物である。このような言及が最初になされたのは、『''Scholia on Juvenal''』 (4.22)で、アピシウスがディナーソースの作り方を書いたと記載された。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マルクス・ガビウス・アピシウス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.