翻訳と辞書
Words near each other
・ マルセル・グリオール
・ マルセル・グロスマン
・ マルセル・シェーファー
・ マルセル・シャンピ
・ マルセル・シュウォッブ
・ マルセル・シュオッブ
・ マルセル・シュメルツァー
・ マルセル・シュレッター
・ マルセル・シュロッター
・ マルセル・シュヴァリエ
マルセル・ジュノー
・ マルセル・セルダン
・ マルセル・タイベルク
・ マルセル・タビュトー
・ マルセル・ダッソー
・ マルセル・ダディ
・ マルセル・チョップ
・ マルセル・デサイー
・ マルセル・デティエンヌ
・ マルセル・デュシャン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マルセル・ジュノー : ミニ英和和英辞書
マルセル・ジュノー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

マルセル・ジュノー : ウィキペディア日本語版
マルセル・ジュノー[ちょうおん]

マルセル・ジュノーMarcel Junod1904年5月14日 - 1961年6月16日)はスイス医師ジュネーヴ大学麻酔科学を専攻。赤十字国際委員会の派遣員を第二次エチオピア戦争スペイン内戦第二次世界大戦の期間に渡って務めた人物である。第二次世界大戦後、赤十字国際委員会副委員長も務めた。
== 経歴 ==

* 1904年5月14日 - スイスのヌーシャテル州ラ・ショー=ド=フォンに生まれる。
* 1935年10月 - 赤十字国際委員会の要請を受けて派遣員となり、エチオピアへ赴く〔この時にスウェーデン赤十字社から救援物資輸送機のパイロットとして派遣されたカール・グスタフ・フォン・ローゼンと出会ったことが『ドクター・ジュノーの戦い』に記されている〕(第二次エチオピア戦争)。
* 1936年7月 - 赤十字国際委員会の要請を受けて派遣員となり、スペインへ赴く(スペイン内戦)。
* 1939年9月 - 赤十字国際委員会の要請を受けて兵役義務を免除され、派遣員となる。以後、第二次世界大戦中にドイツポーランドフランスギリシャの各地を廻り、人道支援(捕虜や被災者の安否確認、捕虜の郵便物交換の仲介、捕虜や被災者への救護物資の手配、医療支援等々)に尽力する。
* 1944年 - 赤十字国際委員会駐日主席代表に任命されるが、日本政府からの入国許可を得られずジュネーヴに留まる。
* 1945年
 * 6月 - ジュネーヴを発ち、カイロテヘランシベリアを経て満州国に到着。連合国の捕虜訪問活動を行う。
 * 8月9日 - 東京に着任。連合国捕虜の収容状況の確認作業を開始する。
 * 9月1日 - 広島の惨状の報告を受け、GHQと交渉して15トンの医薬品(包帯、乾燥血漿など)の提供を受けることに成功する。これは1万人の被災者を1ヶ月治療できる量であったとされる。
 * 9月9日 - 広島を視察。原爆の惨状を目の当たりにする。
* 1946年 - 日本を離れる。以後、毒ガス核兵器の非人道性を強く世界にアピールする活動を行う。
* 1959年 - 在日朝鮮人の帰還事業に関連し、赤十字国際委員会から日本への使節として、8月23日に来日した。岸信介首相、藤山愛一郎外相らと会見。日本政府の帰還調整委員会にオブザーバーとして出席するなど、約1ヶ月間日本での業務にあたった〔テッサ・モーリス-スズキ、302ページ。〕。
* 1961年6月16日 - スイスにて没。
* 1979年 - 広島平和記念公園に顕彰記念碑が建立される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マルセル・ジュノー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.