翻訳と辞書
Words near each other
・ マルタ騎士団の国章
・ マルタ騎士団国
・ マルタ=アラビア語
・ マルダイ
・ マルダイブ
・ マルダイ八橋店
・ マルダバン湾
・ マルダー
・ マルダーI
・ マルダーII
マルダーIII
・ マルダー歩兵戦闘車
・ マルチ
・ マルチ (HMX-12)
・ マルチ8
・ マルチA面シングル
・ マルチまがい
・ マルチまがい商法
・ マルチウィンドウ
・ マルチウェア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マルダーIII : ミニ英和和英辞書
マルダーIII[あいあい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

マルダーIII : ウィキペディア日本語版
マルダーIII[あいあい]

マルダーIII(独:Marder III)は、第二次世界大戦期にドイツが開発した対戦車自走砲である。38(t)戦車の車台に7.5cm砲または7.62cm砲を搭載したもの。マルダーは「テン()」の意味。制式番号は Sd.Kfz.139 と Sd.Kfz.138 の2種がある。資料によって表記はマーダーもしくはマルダーとなる。なおマルダーIIIの名は、1943年11月19日にヒトラー自らがこの系列の自走砲をそう呼んだことから、1944年2月1日から制式にもそう呼ばれるようになったものである。
==概要==
バルバロッサ作戦の初期段階から、ドイツ国防軍I号対戦車自走砲や牽引砲ではなく、機甲部隊に追従できる対戦車自走砲の必要性を実感していた。1941年の終わりには、例えばソ連T-34KV-1などの登場により、この課題は喫緊のものとなった。
この問題の解決策として、旧式化して前線で通用しなくなった既成の戦車を改造するか、もしくはその戦車の生産ラインを転用して対戦車自走砲化する案が採用された。チェコ製の38(t)戦車をベースとしたマルダーIII系列は、この一連の自走砲化計画のうちの一つである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マルダーIII」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.