翻訳と辞書
Words near each other
・ マルチメディアステーション
・ マルチメディアプレイヤ
・ マルチメディアプレーヤ
・ マルチメディアプレーヤー
・ マルチメディアメッセージングサービス
・ マルチメディア・スーパーコリドー
・ マルチメディア・タイトル制作者連盟
・ マルチメディア・リテラシー
・ マルチメディア京都
・ マルチメディア仙台
マルチメディア振興センター
・ マルチメディア放送
・ マルチメディア放送 (企業)
・ マルチメディア梅田
・ マルチメディア機
・ マルチメディア端末
・ マルチメディア系スクール
・ マルチメータ
・ マルチモニタ
・ マルチモニター


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マルチメディア振興センター : ミニ英和和英辞書
マルチメディア振興センター[まるちめでぃあしんこうせんたー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

マルチメディア : [まるちめでぃあ]
 【名詞】 1. multi-media 2. (n) multi-media
振興 : [しんこう]
  1. (n,vs) promotion 2. encouragement 
: [こう]
 【名詞】 1. interest 2. entertainment 3. pleasure 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

マルチメディア振興センター : ウィキペディア日本語版
マルチメディア振興センター[まるちめでぃあしんこうせんたー]
一般財団法人 マルチメディア振興センター(マルチメディアしんこうセンター、英文名称:The Foundation for MultiMedia Communications、略称:FMMC)は、マルチメディア通信に関するネットワークの利用促進や、政府e-Japan戦略のための事業を行っている法人1996年財団法人テレコム高度利用推進センターと財団法人新世代通信網利用高度化協会を統合し、財団法人マルチメディア振興センターとして設立された。その後、総務省総合通信基盤局電気通信事業部データ通信課所管の財団法人から、公益法人制度改革に伴い一般財団法人へ移行した。
==沿革==

*1990年 財団法人テレコム高度利用推進センター設立
*1996年 財団法人新世代通信網利用高度化協会を統合、財団法人マルチメディア振興センターとなる
*1996年 電子商取引の実験「ベコニンキャット」を開始
*1997年 第2期新世代通信網パイロットモデル事業開始
*1998年 電子マネーの実験「icash」を開始
*2000年 新世代通信網研究会を開始
*2000年 Eジャパン協議会発足
*2001年 ブロードバンド研究会発足
*2002年 放送コンテンツのネットワーク流通にむけた権利クリアランスに関する研究会発足
*2006年 放送番組等のIP配信のための技術・運用ルール等を検討する「IPTVフォーラム」発足
*2006年 IT分野の学術研究や政策立案のためのSNS「iSpring」開始

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マルチメディア振興センター」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.