翻訳と辞書
Words near each other
・ マルチン・ウルバス
・ マルチン・クヌーセン
・ マルチン・ゲルリッツエン・フリース
・ マルチン・ゴルタット
・ マルチン・シュバゲルコ
・ マルチン・ドズル
・ マルチン・ニーメラ
・ マルチン・ハヌラーク
・ マルチン・バンゲマン
・ マルチン・フライシュマン
マルチン・ブツァー
・ マルチン・ブーバー
・ マルチン・ボシレフスキ
・ マルチン・ボルマン
・ マルチン・マトコウスキー
・ マルチン・マトコフスキ
・ マルチン・ミエルチェフスキ
・ マルチン・ラウアー
・ マルチン・ルター
・ マルチン・ヴァシレフスキ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マルチン・ブツァー : ミニ英和和英辞書
マルチン・ブツァー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

マルチン・ブツァー : ウィキペディア日本語版
マルチン・ブツァー[ちょうおん]

マルチン・ブツァー(Martin Butzer(またはBucer), 1491年11月11日 - 1551年2月28日)は、ストラスブール宗教改革神学者である。
==生涯==
1506年にドミニコ会修道士になるが、エラスムスの影響を受け、宗教改革に関心を持つ。1506年にハイデルベルク討論ルターに出会い、影響を受けてプロテスタントに改宗する。
1532年より、アルザスでプロテスタントの布教活動を行い、カトリック教会から破門される。これより、宗教改革者としてストラスブールに教会の改革に尽力した。カトリックとの和解を目指して、1540年から翌年まで会議を開いたが、失敗に終わり、1549年カンタベリー大主教トマス・クランマーの招きでイングランドに渡り、エドワード6世の治世下のイングランドの教会の改革に関わり、「キリスト王国論」(''De regno Christi'')を著す。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マルチン・ブツァー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.