|
マルティヌス5世(Martinus V、1368年 - 1431年2月20日、在位:1417年11月11日 - 1431年2月20日)は、コンスタンツ公会議での教会大分裂の解消後に選出されたローマ教皇である。本名オットーネ・コロンナ(Ottone Colonna)。 オットーネはローマの名門コロンナ家出身でインノケンティウス7世によって枢機卿にあげられていた。1414年に始まったコンスタンツ公会議ではピサ教会会議の結果、出現してしまった3人の教皇達(グレゴリウス12世、ベネディクトゥス13世、ヨハネス23世)が退位あるいは廃位され、その上で1417年11月にコンクラーヴェを行った。23人の枢機卿と30人の代表たちによる選挙の結果、49歳のオットーネが選ばれ、その日の聖人の名前にちなんで、マルティヌス5世を名乗った。 メディチ家はヨハネス23世を支援しローマ教皇庁の総財務管理者となっていたが、マルティヌス5世もメディチ家を信任し、引き続きその地位を与えた。1424年、マルティヌス5世はメディチ家当主ジョヴァンニ・ディ・ビッチに伯爵位を授けようとしたが、彼はこれを断ったという。 教皇には従来の懸念であった大規模な教会改革を行う事が期待されていたが、それは実行されなかった。当時、ローマが荒廃していた為、教皇はマントヴァとフィレンツェに住み、1420年9月に初めてローマ入りした。ローマでは秩序の回復に努め、旧サン・ピエトロ大聖堂やラテラノ宮殿などの修復を行った。 マルティヌス5世はコンスタンツ公会議の教令を尊重し、5年後に次の公会議を開くべくパヴィアにおける開催を宣言したが、疫病の流行によってシエナへの移転を余儀なくされた。結局そこでも参加者が集まらなかったので公会議は行われなかった。最終的にバーゼルでの公会議の開催が決定し、それに向けて準備をしていたが、開会を待たずに1431年2月20日に逝去した。 なお、フランスの圧力によって起こったアヴィニョン捕囚、及びその結末である教会大分裂の教訓から、これ以降現代に至るまでフランス人はローマ教皇に選出されていない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「マルティヌス5世 (ローマ教皇)」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Pope Martin V 」があります。 スポンサード リンク
|