翻訳と辞書
Words near each other
・ マルビル
・ マルビン
・ マルビン・アン・ベニス・アルカラ
・ マルビン・ホイットフィールド
・ マルビーナス戦争
・ マルビーナス諸島
・ マルピカ・デ・ベルガンティーニョス
・ マルピギー小体
・ マルピギー管
・ マルピーギ
マルピーギ小体
・ マルピーギ層
・ マルピーギ管
・ マルピーギ系
・ マルファ
・ マルファ (イタリア)
・ マルファ (ネパール)
・ マルファク高速線
・ マルファス
・ マルファッティの円


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マルピーギ小体 : ミニ英和和英辞書
マルピーギ小体[からだ]
Malpighian corpuscle
===========================
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
マルピーギ小体 ( リダイレクト:腎小体 ) : ウィキペディア日本語版
腎小体[じんしょうたい]
腎小体(じんしょうたい、Corpusculum renale)とは、尿生成の出発点となる袋状の組織。マルピーギ小体とも呼ばれる。両生類以降の動物に見られる。
以下ではヒトの腎小体について扱う。右腎臓、左腎臓とも内部にそれぞれ約100万個の腎小体が点在する。腎小体内部は空洞を形成し、そこに露出する毛細血管の塊「糸球体」から濾過、つまり染み出した液体が尿の原料、原尿となる(図1)。原尿を生成する機能を備えた器官は腎小体(糸球体)に限られる。原尿は腎小体につらなる1本の管、尿細管を経て吸収・分泌過程を経たのち、尿となり最終的には体外に排出される。一対の腎小体と尿細管ネフロンと呼ぶ。腎小体は肥大することにより、原尿を濾し出す濾過性能が高まることはあるものの、いっさい再生しない。
== 位置 ==

すべての腎小体は皮質に分布する。腎臓の実質は表面から内部に向けて皮質と髄質に分けられ(図2)、髄質は外層と内層に、外層は外帯と内帯に分かれる。すなわち、4つの層状の区分が認められる。ただし、皮質と外帯の境界は腎臓表面に並行していない。外帯の一部が腎皮質に向かって鋭く飛び出して皮質を皮質迷路と呼ばれる区画に区切っている。このため、腎小体は複数の尿細管が流れ込む管、集合管に沿った垂直方向、腎臓表面の法線方向に分布する。集合管を木の幹に例えれば、腎小体は幹の両側に並ぶ果実に相当する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「腎小体」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Renal corpuscle 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.