翻訳と辞書
Words near each other
・ マルボーン・ストリート鉄道事故
・ マルポール条約
・ マルマイン
・ マルマエ
・ マルマタしょう油
・ マルマタ醤油
・ マルマデュケ・ピクタール
・ マルマラ
・ マルマライ
・ マルマライトンネル
マルマライ計画
・ マルマラ地域
・ マルマラ地方
・ マルマラ大学
・ マルマラ海
・ マルマリス
・ マルマルモリモリ
・ マルマル保険
・ マルマン
・ マルマン (ゴルフ用品)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マルマライ計画 : ミニ英和和英辞書
マルマライ計画[かく, が]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けい]
  1. (n,n-suf) plan 
計画 : [けいかく]
  1. (n,vs) plan 2. project 3. schedule 4. scheme 5. program 6. programme 
: [かく, が]
 【名詞】 1. stroke 

マルマライ計画 ( リダイレクト:マルマライ ) : ウィキペディア日本語版
マルマライ[かく, が]
マルマライ(Marmaray)はボスポラス海峡を横断する海底鉄道トンネルにより、イスタンブルヨーロッパ側とアジア側を接続する事業の名称である。Marmarayの名称は事業区域のすぐ南にあるマルマラ海 (Marmara) と、トルコ語で鉄道を意味するrayポートマントー(混成語)である。
== 概要 ==

イスタンブルは人口1300万人を抱え一大経済圏を形成し、またアジアとヨーロッパの境界という地理的な要因によって交通の要衝として栄える、イスラム圏最大級の世界都市である。そのイスタンブルにおいて都市形成に大きな影響を与えているのが、ヨーロッパとアジアを分断する全長約30kmのボスポラス海峡であった。
この海峡には第一ボスポラス大橋ファーティフ・スルタン・メフメト橋という2本の道路橋やフェリーなどの船舶があるものの、人口増加や経済発展に伴い深刻化するイスタンブルの交通事情のボトルネックとなっていた。そのため地下トンネルによって両岸を鉄道で結ぶ事で街の混雑緩和を図り、海峡で二分された街の一体化によって名実ともに“アジアとヨーロッパの結合点”として成長させる、トルコの国家を挙げての一大事業がマルマライであった。
計画自体はオスマン帝国時代の1860年に設計図が描かれて以降、何度も計画が立ち上がたものの、政治的あるいは技術的理由により頓挫した経緯を持ち、トルコ国内では“トルコ150年の夢”として国民の関心も高い。
事業区間はボスポラス海峡下を沈埋トンネル(ボスポラス海峡横断トンネル)によって横断する13.6 kmの区間と、既存設備を改良する63 kmの郊外区間に分けられ、ゲブゼハルカル間、計76.3 kmは高頻度運転路線となる予定である。日本大成建設と現地トルコのガマ重工業、ヌロール社の3社によるJVで、高度な技術を必要とする沈埋トンネル部分を主に大成建設が、近隣対策が必要な郊外部分を主にガマ重工業およびヌロール社が施工している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マルマライ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.