翻訳と辞書
Words near each other
・ マンクニア (小惑星)
・ マングベツ
・ マングラー
・ マングリ返し
・ マングル
・ マングローブ
・ マングローブ (アニメ制作会社)
・ マングローブオオトカゲ
・ マングローブクイナ
・ マングローブパーク
マングローブ林
・ マングローブ植物
・ マングローヴ
・ マング・ティムール
・ マングース
・ マングースキツネザル
・ マングース作戦
・ マングース科
・ マンケイシ
・ マンコ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マングローブ林 : ミニ英和和英辞書
マングローブ林[はやし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [はやし]
 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket 

マングローブ林 ( リダイレクト:マングローブ ) : ウィキペディア日本語版
マングローブ[はやし]

マングローブ()は、熱帯 - 亜熱帯地域の河口汽水域の塩性湿地に成立する森林のことである。紅樹林または海漂林とも言う。世界では、東南アジアインド沿岸、南太平洋オーストラリアアフリカアメリカ等に分布し、日本では沖縄県鹿児島県に自然分布するが、本州にも人工的に移植された場所がある(後述#日本のマングローブ)。
== 語源・用語 ==
マングローブの語源は、マレー語潮間帯に生育する樹木の総称を表すmangi-mangi(マンギ・マンギ)に、英語で小さい森を表すgroveの合成である〔諸喜田茂光 「マングローブと生き物たち」『沖縄の自然を知る』 池原貞夫・加藤祐三編著、築地書館、1997年、64頁、ISBN 4-8067-1149-7。 〕。
マングローブという用語は「森林全体」と森林を構成する「種」を表す場合があり、混乱を招くため、前者を「マングローブ(林)」、後者を「マングローブ植物」と使い分けることが一般的である。また、前者をマンガル(mangal)、後者をマングローブと区別することもある〔Mac nae(1968)(八杉竜一ら編 『岩波生物学辞典 第4版』、p1355からの再引用)。〕〔土屋誠・宮城康一編 『南の島の自然観察』 東海大学出版会、1991年、p164、ISBN 4-486-01159-7。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マングローブ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mangrove 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.