|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ピント (''Pinto'') は、米のフォード・モーターが発売していたサブコンパクトカーである。同社の元社長であるリー・アイアコッカが開発責任者となっており、また構造上の欠陥が問題となったことで有名である。 == 概要 == ピントは北米市場向けに製造され、1970年9月11日に販売を始めた。当時アメリカのコンパクトカー市場はフォルクスワーゲンや、ダットサン(日産自動車)、トヨタ自動車といった日本車メーカー、同じアメリカの自動車会社が競って参入する熾烈な状況となっており、この状況に対抗するため、同社のマーキュリーと部品を共通化し、通常は約43ヶ月かける開発期間を僅か25ヶ月に短縮、市場へ投入されたが、後にこれが重大な問題(後述)となる。1972年にはステーションワゴンも発売され、価格も破格の2,000ドル以下ということで人気を博していった。その後数回の小規模なマイナーチェンジを繰り返し、1979年にはヘッドランプを角形とする変更を行い、翌年にフォード・エスコートにその座を譲り生産を終了した。姉妹車にマーキュリー・ボブキャットが存在する。 また、1973年から1974年にかけてピント・パングラと呼ばれる、ターボチャージャーやデジタルメーターを装備したホットモデルも販売されていた(価格は5000ドル)。 当初販売面ではAMCが開発していた競合車種であるグレムリンに敗北したものの、そのグレムリンも売り上げこそ好調だったものの評価は良いとは言えず、後にピントが巻き返した。とはいえ、当時コスト削減のために品質が必然的に犠牲になった時代背景もあり、2005年にNBCが行った「オールタイム・アメリカン・ワースト・カー」と呼ばれる調査において、同時期に発売されていた車種のほとんどがランクインしていることもまた事実である。 ピントはストックカーレースのベースとしても用いられ、大いに活躍した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「フォード・ピント」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Ford Pinto 」があります。 スポンサード リンク
|