翻訳と辞書
Words near each other
・ マーズタンク
・ マーズダイレクト
・ マーズパスファインダ
・ マーズパスファインダー
・ マーズフラッグ
・ マーズボルタ
・ マーズマトリックス
・ マーズライト
・ マーズワン
・ マーズヴォルタ
マーズ・アタック
・ マーズ・アタック!
・ マーズ・インコーポレイテッド
・ マーズ・エクスプレス
・ マーズ・エクスプロレーション・ローバA
・ マーズ・エクスプロレーション・ローバB
・ マーズ・エクスプロレーション・ローバー
・ マーズ・エクスプロレーション・ローバーA
・ マーズ・エクスプロレーション・ローバーB
・ マーズ・エクスプロレーション・ローバー・ミッション


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マーズ・アタック : ミニ英和和英辞書
マーズ・アタック[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

マーズ・アタック ( リダイレクト:マーズ・アタック! ) : ウィキペディア日本語版
マーズ・アタック![ちょうおん]

マーズ・アタック!』(''Mars Attacks!'')は、1996年アメリカ映画ティム・バートン監督のSFコメディ。
1962年にアメリカのトップス社から発売されたトレーディングカード「マーズ・アタック」(en)が原案。
火星人来襲に大わらわする地球人たちをコミカルに描く。B級映画へのオマージュを感じさせる作品だが、大統領と詐欺師の2役を演じるジャック・ニコルソンをはじめ、出演陣は非常に豪華である。
公開当初、アメリカでは不評でC級映画以下と酷評されたが、その滑稽さ、ユニークさゆえにファンは多く、カルト的な人気を誇る作品である。
== ストーリー ==
謎の円盤型飛行物体が地球に飛来し、事件を巻き起こす。テレビジャックにより地球にコンタクトを取ってきた「ミドリ人」と名乗る異星人は、むき出しの巨大な脳に大きな目、骸骨のような口元の奇怪な緑色の生物だった。
見栄ばかりを気にするアメリカ大統領デイルは、政権内が和平派と戦争派に主張が別れる中、火星人を大々的なセレモニーで歓迎することにする。大統領の周囲は、ヒステリーな妻マーシャ、シニカルな大統領の娘タフィにお調子者の広報官ジェリー、楽観的なケスラー教授、ベトナム以来の鬼将軍デッカーという面々だった。
人類史上初の異星人とのコンタクトに世界中が沸き立った。ラスベガスカジノを経営する不動産王ランドはビジネスのチャンスと大喜び、家庭の不和から酒びたりだった妻のバーバラは火星人を崇拝する怪しげなセミナーに通い始める。カジノで働く元チャンピオンボクサーのバイロンは、離婚した妻と子供達と久々に会えるのを楽しみにしていた。トレーラーハウスに住む貧乏なノリス家では長男が兵役に就き、火星人を倒すと吼えている。穏やかな次男リッチーは家族からつまはじきにされていた。テレビキャスターのナタリーは、インタビュー相手のケスラー教授といい感じになり、恋人のジェイソンは気が気ではない。
だが、デッカー将軍と火星人大使とのコンタクトは、観衆の一人が平和のシンボルの積りで放したが飛んできたことから激変する。火星人たちは鳩を即座に撃ち殺してから、軍隊を含むセレモニー会場のほぼ全員を光線銃で焼き殺してしまう。登場人物たちが大混乱の中で次々と滑稽で無残な最期を遂げていく。大統領も火星人との握手で死に、旗台にされる。
子供の遊びのような残虐行為を繰り返す火星人たち。ラスベガスも襲われる。トム・ジョーンズとバーバラたちはセスナで何とか逃げ出すが、彼らが地上に見たものは、離陸を助けるために素手で立ち向かったバイロンの倒れた姿だった。
だが、人類は救われた。食い止めたのは、ノリス家の痴呆のおばあちゃんと孫のリッチーの二人だった。火星人の弱点は、1951年のウェスタンソング「インディアン・ラブ・コール」の周波数というものだった。放送や拡声器で流される歌を聞き、火星人は次々と頭を破裂させていった。
おばあちゃんとリッチーは、生き残ったタフィから勲章を贈られる。そしてバイロンは、家族の待つ家に生還したのだった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「マーズ・アタック!」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Mars Attacks! 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.