|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
マーチ・87Gは、マーチ・エンジニアリングの1987年型グループCシャシーに、日産自動車の3.0リッターV型8気筒ツインターボエンジン・VEJ30を搭載したグループCカー。 == 概要 == 1987年の全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権(JSPC)、およびル・マン24時間レース参戦用に日産がマーチより3台購入した。マーチではこの年日産エンジン用以外のシャシーを製作せず、87Gは日産専用車となった。86Gと比べると、リアのオーバーハングがカットされたように短くなっているのが特徴である。ホシノレーシング、ハセミモータースポーツからエントリーされた。搭載されたVEJ30は、日産にとってR382用V型12気筒GR-X以来のレース専用エンジンである。 デビュー戦は1987年JSPC開幕戦鈴鹿500km。星野一義が予選で2位を獲得するも、決勝はドライブシャフト破損で17周でリタイヤとなる。2戦目の富士1000kmでは長谷見昌弘によりポールポジションを獲得するも、雨の決勝ではワイパーが作動しないと言う初歩的トラブルでスタートできず、修復後スタートするが1スティント終える前にエンジントラブルでリタイヤとなった。 ル・マンを前に欧州でテストを重ねるが、熟成が進まずエンジントラブルが続発する。ル・マン本戦では、ドライバーの驚異的な粘りで12時間目までに8位に上昇する健闘を見せるが、結局リタイヤとなる。この惨敗のため、逆に日産はこの後本腰を入れてル・マンに挑むようになる。 ル・マン後のJSPCでも目立った成績を修めることはできず、第4戦鈴鹿1000kmでの5位が最高位。この年2勝をあげたトヨタ・87Cに大きく水を開けられることとなった。 日産は翌年、この87Gのモノコックをベースに、ホイールベースを延長し、内製のカウルを装着し、VEJ30から大幅に改良されたエンジンVRH30を搭載する日産・R88Cを投入することとなる。 なお、このマーチ・87G/日産は、「ニッサンR87E」の名でエントリーしている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「マーチ・87G」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|