|
myelin (髄鞘を構成する類脂質) =========================== ・ ミエリン : [えみりん] myelin (髄鞘を構成する類脂質)
神経科学において髄鞘 (ずいしょう、myelin sheath) は、脊椎動物の多くのニューロンの軸索の周りに存在する絶縁性のリン脂質の層を指す。 ミエリン鞘とも言う。コレステロールの豊富な絶縁性の髄鞘で軸索が覆われる〔コレステロールの体内での働きは? - よくある質問 (財団法人日本食肉消費総合センター)〕ことにより神経パルスの電導を高速にする機能がある。 髄鞘はグリア細胞の一種であるシュワン細胞とオリゴデンドロサイト (乏突起または稀突起グリア細胞、:en:oligodendrocyte) からなっている。 シュワン細胞は末梢神経系の神経に髄鞘を形成し、一方オリゴデンドロサイトは中枢神経系の神経での髄鞘を形成している。 大脳では大脳皮質の内側に髄鞘化された神経細胞の軸索の線維が集まっており、髄鞘中のリン脂質によって見た目が相対的に白く見えるので、白質と呼ばれている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「髄鞘」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Neurolemma 」があります。
=========================== 「 ミエリン 」を含む部分一致用語の検索リンク( 10 件 ) スフィンゴミエリン スフィンゴミエリン症 ミエリン ミエリン(変性)溶解、髄鞘崩壊 ミエリンしょう ミエリンシート ミエリン像 ミエリン形成 ミエリン膜 ミエリン鞘 スポンサード リンク
|