|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ミシェル・ディミトリー・カルヴォコレッシ(Michel Dimitri Calvocoressi, 1877年10月2日 マルセイユ – 1944年2月1日 ロンドン)は、ギリシャ系フランス人の音楽評論家・詩人・翻訳家。 パリで音楽を学ぶが、ほとんど独学であった。その間、社会科学も修めた。 ロシアの興行家セルゲイ・ディアギレフの助手として、1907年にパリで行われた、シャリアピン、R.コルサコフ、ラフマニノフ、スクリャービン、ニキシュらを招いてのロシア音楽コンサートに関わった〔リチャード・バックル、鈴木晶訳『ディアギレフ ロシア・バレエ団とその時代』リブロポート、1983年、上巻106-112ページ〕。1909年にディアギレフが結成したバレエ・リュス(ロシア・バレエ団)にも協力したが、1910年の公演(ストラヴィンスキーの『火の鳥』が初演された)、ディアギレフとの不和が原因で助手を辞任した〔リチャード・バックル、前掲書、上巻204-205ページ〕。。 1914年にロンドンに移り、フランス語雑誌に音楽評論を寄稿。ロシア語に通暁しており、ロシア音楽の熱烈な擁護者であった。ロシア語の歌曲やドイツ・リート、ギリシャ民謡を英語やフランス語に翻訳するのに、語学力を発揮した。音楽サークル「アパッシュ」の一員として、ラヴェルやフローラン・シュミット、ファリャに影響力があり、また、1907年冬には作曲とオーケストレーションの指導を求めていたヴォーン・ウィリアムズにラヴェルを紹介した。 日本では、柿沼太郎によって著作のごく一部が翻訳されている(『正しい音楽の味はひ方』)。 ==著作集== * ''La Musique russe'' (パリ 1907年) * ''The Principles and Methods of Musical Criticism'' (ロンドン 1923年 改訂版1933年) * ''Musical Taste and How to Form It'' (ロンドン 1925年) * ''Musicians' Gallery: Music and Ballet in Paris and London'' (ロンドン 1933年) *ロシア音楽の巨匠たち ''Masters of Russian Music'' (ロンドン 1936年、ジェラルド・エイブラハムとの共著) * ''フランツ・リスト'' (パリ 1906年) * ''ムソルグスキー'' (パリ 1908年)フランス語版 * ''グリンカ'' (パリ 1911年) * ''ロベルト・シューマン'' (パリ 1912年) * ''ドビュッシー'' (ロンドン 1941年) * ''ムソルグスキー'' (ロンドン 1946年)死後出版された新装改訂版・英語版 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ミシェル・ディミトリー・カルヴォコレッシ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|