翻訳と辞書
Words near each other
・ ミソブタ
・ ミソプロストール
・ ミソロンギ
・ ミソ・ブレコ
・ ミソ・ブレッコ
・ ミソーキー郡 (ミシガン州)
・ ミソール島
・ ミゾカクシ
・ ミゾカクシ属
・ ミゾグチリョーコ
ミゾコブシボラ
・ ミゾゴイ
・ ミゾソバ
・ ミゾハコベ
・ ミゾハコベ科
・ ミゾブタカラミツデ
・ ミゾホオズキ
・ ミゾホオズキ属
・ ミゾラム
・ ミゾラム州


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ミゾコブシボラ : ミニ英和和英辞書
ミゾコブシボラ
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ミゾコブシボラ : ウィキペディア日本語版
ミゾコブシボラ

ミゾコブシボラ(溝拳法螺:''Busycotypus canaliculatus'' )はコブシボラ科〔〔(あるいはエゾバイ科〔〔)に分類される巻貝の一種。アメリカ合衆国沿岸に固有の大型種で、本来は北米東岸の大西洋の種であるが、太平洋側のサンフランシスコ湾にも外来個体群が生息する。肉食性で主に二枚貝を捕食する一方、人間の食用に利用される。
縫合が溝状になるのが特徴の一つで、種小名 ''canaliculatus'' (ラテン語で「小溝のある-」)や和名〔はこれに因む。本種はミゾコブシボラ属 Wenz, 1943 のタイプ種で、属名の ''Bsycotypus'' は近縁のコブシボラ属の学名 (ギリシャ語: =大きなイチジク)に typus (ラテン語=印、印象、型)を付けたもの〔。
==分布==

*北米東岸(在来):ケープコッドからフロリダ州セントオーガスティンにかけての沿岸部。
*北米西岸(外来):サンフランシスコ湾など(少なくとも1948年以前に移入され、以後定着した)〔〔。
サンフランシスコ湾の外来個体群の由来は不明であるが、東岸ではカキ群集などにも見られることから、カキ船で運ばれた可能性や、西岸地域の市場でも中華料理などの材料として生貝が売られることから、市場関係者が生きたまま投棄したものが繁殖した可能性などが推定されている。いずれにせよコブシボラ亜科は大西洋固有の群であるため、本種の外来個体群は太平洋に生息するの唯一のコブシボラ亜科の種となっている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ミゾコブシボラ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.